三隈川をぐる~っとウォーキング

    2023-02-06

    令和5年2月6日(月)、「らく楽ウォーキング教室」5回目の活動を開催しました。

    今回は若宮公民館を出発し、竹田公園から三隈川の遊歩道へ。

    三芳地区に向かい小渕橋、大宮橋(沈み橋)を渡り高瀬地区へ。

    またまた三隈川沿いを歩き、三隈大橋を渡り、若宮公民館に戻ってきました。

    曇り空で肌寒く、いつもよりちょっと長めのコースでしたが、

    三隈川の眺めがよく、気持ちよく歩くことができました♪



     

    福笑いで大笑い ~すずめの学校~

    2023-01-25

    令和5年1月23日(月)、今年度7回目の「すずめの学校」を開催しました。

    今回は体操や音楽、計算などの学習をし、その後「福笑い」で楽しみました!

    とっても面白い「おかめ」ができあがり、皆さん大笑いでした。



     

    良い年になりますように! 若宮町で「どんど焼き」

    2023-01-22

    令和5年1月22日(日)、三隈川河川敷で

    若宮町の「どんど焼き」が開催されました。

    「どんど焼き」とは、年神様が空へ帰っていくのをお見送りして、

    五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災などを祈る祭事です。

    松飾りやしめ縄、お正月にしたためた書き初め、昨年授与したお守りなどを、

    神社や地域の広場・畑などに持ち寄って燃やし、

    燃やした煙とともに年神様を見送るものです。

    神事が行われた後、

    今年の年男・年女の方が竹や杉で大きく組まれたやぐらに火をつけると、

    火の粉を噴き上げながら勢いよく燃えあがりました。

    今年1年、良い年になるといいですね。



     

    大原神社で初詣 ~らく楽ウォーキング教室~

    2023-01-16

    令和5年1月16日(月)、「らく楽ウォーキング教室」4回目の活動を開催しました。

    今回は年明け1回目の活動という事もあり、初詣もかねて大原神社までウォーキング。

    本殿に到着・お参りした後は、

    周辺にある宮地嶽神社、丸尾神社、金刀比羅宮にも行きました。

    こちらの神社、知らなかった人もたくさんいて、

    地元のことを知る良い機会になりました。



     

    若宮公民館だより 第213号(R5年1月15日号)upしました

    2023-01-15

    若宮公民館だより 令和5年1月15日号をupしました。

    皆さん、ご覧になってくださいね。


    公民館だより 令和5年1月15日号

    過去の公民館だよりは、こちらから ↓↓↓
    http://www.hita-k.org/wakamiya/pr_brochure

     

    こんなはずじゃなかった!? くじゅうの冬山体験

    2023-01-14

    R5年1月14日(土)、「スクラム教室」の第11講を開催しました。

    今回は「くじゅうの冬山体験」、九重青少年の家で実施しました。

    氷点下となるくじゅうの厳しい冬の寒さの中で、雪遊びなどの自然体験!

    と思っていましたが、数日前から暖かい日が続き、この日も最低気温は10℃越え。

    おまけに前日から雨が降り続いており、降り積もっていた雪も解けてしまったようです。

     

    この日も雨降りのため、午前中最初の活動はペタンクを実施しました。

    ペタンクとは、2チームで得点を競い合うゲーム、

    目標のボールに、各チーム色の違うボールを投げ合って、

    相手より近づけることで得点を競うルールです。

    なんとなく氷上のスポーツ、カーリングに似てますね。

    1チーム3人でチーム分けをし、総当たり戦。

    チームで話し合いながら作戦を考え、楽しくプレイしました。

      
       

    ペタンクの後は、プラネタリウム。

    今の時期に見える星座や人工衛星、国際宇宙ステーションなどを説明していただきました。



    お昼はカレーライス、食堂でいただきました。

    とっても美味しかったです!

     

    昼からの活動、雨もなんとか上がったみたいなので、

    施設の裏にあるおにぎり山まで登りました。

    曇り空の中でしたが、せっかく九重まで来ましたので、野外活動ができて良かったです。

    頂上の原っぱでは自由時間をと思いましたが、雨が降り始めてきましたので、

    残念ながらすぐに下山しました。




    最後は1日の振り返り。

    初めてやったペタンクは楽しかったみたいですが、

    やっぱり雪の活動やアスレチックなど、野外での活動を楽しみたかったですね。



     

    「子育てサロン」で絵本セラピー

    2023-01-13

    R5年1月13日(金)、今年度7回目の「子育てサロン」を開催しました。

    今回の内容は「絵本セラピー」。

    講師として、日田市内外で絵本に関わる様々な活動をされているエホントさんから

    マム(石松リエ)さんに来ていただきました。

    絵本の読み聞かせをしていただきながら、

    絵本の良さや子育てのヒントなどお話していただきました。

     

     

    福笑いで大笑い! ~放課後子ども広場~

    2023-01-11

    令和5年1月11日(水)、「放課後子ども広場」9回目の活動を開催しました。

    今回の活動タイムは「お正月遊び」。

    「かるた」と「福笑い」をやってみました。

    「福笑い」は、アンパンマンとおかめの2種類を準備。

    周りの人のヒントに惑わされ? 楽しい顔のできあがり!

    みんな大笑いでした。



     

    謹賀新年 幸せな1年でありますように

    2023-01-01

    新年あけましておめでとうございます。

    2022年も新型コロナウイルス感染症の猛威は収まらず、

    公民館まつりをはじめとするいくつかの事業が開催できませんでした。

    地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

    今なおコロナの脅威は私達の暮らしを直撃していますが、

    公民館では今後も感染症予防を徹底して、

    昨年以上に充実した公民活動を開催して参りたいと思います。

    本年も宜しくお願い申し上げます。



     

    水道の水は飲める水? 「スクラム教室」で国際理解事業

    2022-12-27

    R4年12月27日(火)、「スクラム教室」の第10講を開催しました。

    今回は、例年市内の公民館で開催している国際理解事業の位置づけとしての開催。

    Universe Quest 代表の神田みゆきさんを講師に招き、

    「水道の水は飲める水? ~世界の国の水問題(SDGs6)〜」と題して

    SDGsと関連付けながら、世界の国の水環境問題について学習しました。



    水道水が飲める国は世界に15か国しかないこと、

    安全な飲み水が飲めない人は世界中に約20億人(4人中1人)もいること、

    汚れた水を飲んで命を落とす子どもが約150万人もいること。

    また見せてもらった動画では、

    13歳の女の子が、1日に使う水はわずか5リットルにも満たないのに、

    その水を汲むために毎日往復8時間の道のりを歩いていました。



    日本では、当たり前のように水道から水が出てきますが、

    世界の国々では水はとても貴重なもの。

    きれいで安全な水はなく、水を汲むために多くの時間を費やし、

    そのために学校に行く機会を失っている子どももたくさんいること。

    この貴重な水を守っていくために、私たちは何を行動すればよいのか。

    多くのことを考えさせられ、学ぶことのできる内容でした。



     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.