HOME>講座・事業
若宮公民館の講座・事業
令和7年度、若宮公民館で開催予定の事業を紹介します。(令和7年5月更新)お問合わせ・お申し込みは、公民館までご連絡ください。
1.スクラム教室
【対象】
若宮小学校児童 4年生~6年生
【内容】
自然体験や生活体験などを中心に実施する体験活動事業。
夏の冒険(2泊3日)、保育士体験、登山、しめ縄作りなどを実施予定。
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~3月(月1~2回、全12回程度予定)
2.若宮放課後子ども教室
【対象】
若宮小学校児童 1年生~3年生
【内容】
放課後を利用した体験活動事業。
【募集時期】
7月
【開催時期】
9月から2月まで、毎月2回
3.若宮セミナー
【対象】
若宮地区にお住まいの成人
【内容】
生活に役立つ情報や趣味の活動、体験学習などを実施。
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~3月、毎月1回(1月はお休み)
4.らく楽ウォーキング
【対象】
若宮地区にお住まいの成人
【内容】
みんなで歩けばきつくない。健康づくりを目的としたウォーキング教室。
【募集時期】
3月
【開催時期】
4月~3月、毎月1回(6月~8月はお休み)
5.そば打ち教室
【対象】
若宮地区にお住まいの成人
【内容】
そば打ち体験をとおして調理技術を学ぶだけではなく、地域交流につなげる。
【募集時期】
8月
【開催時期】
9月~12月、毎月1回
6.寿考教室
【対象】
若宮地区にお住まいの60歳以上の方
【内容】
生活に役立つ情報や趣味の活動、体験学習などを実施。
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~2月、毎月1回(8月はお休み)
7.すずめの学校
【対象】
若宮地区にお住まいの60歳以上の方
【内容】
認知症予防のための教室 音読・唱歌・計算等を通して脳の活性化を図ります。
【募集時期】
常時
【開催時期】
4月~3月、毎月1回
8.スマホお助け教室
【対象】
若宮地区にお住まいの60歳以上の方
【内容】
初心者向けスマートフォン教室
【募集時期】
5月
【開催時期】
5月20日(火)~5月22日(木)、全3回
9.教育講演会
【対象】
若宮小学校育友会(および若宮小学校児童)
【内容】
青少年の健全育成及び保護者に対する家庭教育力の向上を目的とした教育講演会。
【開催時期】
未定、年1回
10.子育てサロン
【対象】
未就学児とその保護者
【内容】
子育てに関する学習会や子どもとの遊びについての実践講座など。お母さんたちの交流と情報交換の場。
【募集時期】
随時
【開催時期】
6月~3月、毎月1回
11.若宮公民館まつり
【内容】
自主学習教室の発表の場、地域全体の交流・ふれあいの場として。
【開催時期】
年1回、R7年11月16日(日)開催予定。
12.わかみやウォーキング大会
【内容】
若宮地区住民の健康増進と交流を図るため、また地域内を歩き地域のことを知ってもらうことを目的としたウォーキング大会。
【開催時期】
年1回、R8年2月22日(日)開催予定。
13.防災セミナー
【内容】
地域、および住民一人一人の災害に対する心構えや知識と備えについて学習し、災害が起こった時に地域での助け合いや個人での災害対応ができるようになることを目的とした学習会。
【開催時期】
5月19日(月)、年1回