HOME>当公民館について
若宮地区ならびに若宮公民館の概要
若宮地区は日田市中心部日田駅から三隈川にかけて東南に位置します。
小学校区は「若宮」で活動の拠点も若宮公民館ですが、地区としては「竹田」地区となります。
三隈川右岸から日田駅周辺、国道210号線西側にかけて10自治会で構成されます。
日田駅や日田バスセンターがあり、国道386号線、210号線、212号線があり、日田市では最も交通量が多い地区の一つです。
沿道にはガソリンスタンドや自動車の販売店、ファミリーレストランが建ち並びますが、住民が集える市営プールや児童公園等もあります。
若宮小学校区は8自治会、1,554世帯、人口3,890人から成るが、以前は日田市の中央部に位置する中部公民館に属していました。
当時の中部公民館は、若宮小学校区、咸宜小学校区、桂林小学校区の3つの小学校区からなる大規模公民館でしたが、一地区一公民館という日田市の基本方針と若宮公民館建設委員会の努力により、平成17年4月に分離独立し日田市若宮公民館として開館を迎えました。
住所、交通のご案内
〒877-0041 大分県日田市竹田新町1-37
電話番号:0973-23-9850
FAX番号:0973-23-9850