絵画表現は野菜スタンプ、ものづくりはパラシュートなど

    2023-08-23

    令和5年8月23日(水)、「夏休み子ども教室」5回目、最後の活動です。

    今回は、ものづくりから。

    ストローと細長い紙で作る、変わった形の紙飛行機作り。

    普通の紙飛行機とは違った形、こんな形でも飛ぶのか?と不思議でした。



    続いては、野菜スタンプによる絵画表現。

    オクラとピーマンを使って、画用紙にスタンプのように押していきました。

    いろいろ考えながらスタンプを押していき、面白い作品ができあがっていました。



    続いては、パラシュート作り。

    ビニールと糸、ビー玉を使って作りました。

    出来上がりを投げると、本物のパラシュートみたいに開いて落下!

    広い場所で遊ぶと、もっと楽しそうです。



    以上で、「夏休み子ども教室」のすべての活動が終わりました。

    いろんな絵画表現とものづくり、

    川述先生、5日間ありがとうございました。

     

    プラとんぼ作りやマスキングテープを使った絵画表現など

    2023-08-03

    令和5年8月3日(火)、「夏休み子ども教室」4回目の活動です。

    今回の絵画表現は、型枠を画用紙に敷き詰めるように型取っていきます。

    あとは色鉛筆でキレイに色塗り。

    子ども達には根気のいる作業で、集中がなかなか続かなかったようです…



    ものづくりはプラとんぼ。

    プラスチック板で作る竹とんぼ。

    簡単にできて、とてもよく飛んでいました。



    続いては、マスキングテープを使った絵画表現。

    画用紙に何本もマスキングテープを貼り付け、空いたスペースを色塗り。

    マスキングテープをはがすとできあがりですが、時間切れ…

    完成は次回の教室に持ち越しとなりました。



     

    絵画表現は塩アート、ものづくりは皿回しとCDゴマ

    2023-08-01

    令和5年8月1日(火)、「夏休み子ども教室」3回目の活動です。

    今回の絵画表現は、木工用ボンドと塩と絵の具を使った塩アートに挑戦。

    木工用ボンドで絵を描き、塩をふって、絵の具を溶いた水を垂らしていきます。

    絵の具の水溶液が塩に染み込み、筆とは違った作品となりました。



    ものづくりでは、紙皿を使った皿回しとCDゴマ作り。

    身近なものを使ったものづくり、皿もCDもどちらもよく回っていました!

     

    時間がちょっと余ったので、シャボン玉みたいにたくさんの○を書いていく絵画表現。

    大きい○や小さい○、とっても小さい○など、いろんな作品ができあがりました。



     

    デカルコマニー、キッチンペーパーの色水染めなど

    2023-07-31

    令和5年7月31日(月)、「夏休み子ども教室」2回目の活動です。

    今回は2種類の絵画表現に挑戦。

    最初は「デカルコマニー」。

    透明クリアファイルの間に絵の具を垂らし、指で広げて、クリアファイルを開くと

    左右対称のキレイな模様のできあがり。



    続いては、キッチンペーパーの色水染め。

    キッチンペーパーを小さく折り曲げて、

    絵の具を溶かして作っておいた色水をにじませるだけ。

    キッチンペーパーを広げると、キレイな模様のできあがりです!

    折り曲げ方で、模様も変わってきました♪



    絵画表現の次はものづくり。

    今回は「がりがりトンボ」を作りました。

    棒にギザギザの溝を彫り、先端にプロペラを取り付けます。

    別の棒でギザギザの溝をこすると、振動でプロペラが回ります。

    ノコギリや棒やすりなど、初めて使う道具に苦戦していましたが、

    なんとかみんな、出来上がりました!



     

    絵画表現とものづくり 「夏休み子ども教室」スタート

    2023-07-28

    令和5年7月28日(金)から5日間の日程で、「夏休み子ども教室」がスタートしました。

    小学校の夏休みを利用して、日ごろはできない創作活動に取り組むもので、

    毎回、絵画表現とものづくりの2つの活動を行っていきます。

    講師には、元小学校校長の川述敏文さんに来ていただきました。

     

    1日目の絵画表現は「○△□」。

    ○、△、□の切り紙を画用紙に貼っていきます。

    自由に貼り付けて、いろんな作品が出来上がりました。



    ものづくりは「ウグイス笛」。

    竹を削ったり、穴を開けたり、ボンドでくっつけたりして、

    鳥の鳴き声みたいな音の出る笛を作りました。

    笛の両端の穴を押さえたり、開けたり、吹き方を教えてもらうと、

    ウグイスみたいな鳴き声を出すことができました。



     

    「シャボンアート」と… 夏休み子ども広場 最終日

    2022-08-10

    令和4年8月10日(水)、「夏休み子ども広場」最後の活動です。

    今回の絵画表現は「シャボンアート」。

    シャボン玉液に絵の具を混ぜ、画用紙に色の付いたシャボン玉を吹き付けます。

    いろんな色のシャボン玉を画用紙いっぱいに吹き付けてできあがりです。



    今回も時間が余ったので、

    ペンでハガキの裏面にシャボン玉みたいにたくさんの○を書いていきました。

    大きい○や小さい○、とっても小さい○など、いろんな作品ができあがりました。



    最後のものづくりは「洗濯ばさみの上るおもちゃ」。

    小さく切った画用紙に絵を描いて、洗濯ばさみを付けて、糸を通してできあがり。

    糸を交互に引っ張ると、洗濯ばさみ部分が上っていきます。

    簡単にできて、とても楽しいおもちゃでした。



    以上で、すべての活動が終わりました。

    最後に感想と先生にお礼を言って、「夏休み子ども広場」は終了しました。

    川述先生、5日間ありがとうございました。

     

    「デカルコマニー」と… 夏休み子ども広場 4日目

    2022-08-08

    令和4年8月8日(月)、「夏休み子ども広場」4回目の活動です。

    今回の絵画表現は「デカルコマニー」。

    透明フィルムの間に絵の具を垂らし、指で広げて、フィルムを開くと

    左右対称のキレイな模様のできあがり。



    芸術的な作品ができあがりました。(作品を乾かしているところです)



    今回のものづくりは「がりがりトンボ」。

    棒にギザギザの溝を彫り、先端にプロペラを取り付けます。

    別の棒でギザギザの溝をこすると、振動でプロペラが回ります。



    今回も時間が少し余ったので、ストローと細長い紙2枚を使って、飛行機作り。

    変わった形の紙飛行機、よく飛びましたよ。



     

    「マスキングテープ」と「皿回し」夏休み子ども広場 3日目

    2022-08-05

    令和4年8月5日(金)、「夏休み子ども広場」3回目の活動です。

    今回の絵画表現は「マスキングテープを使って」。

    画用紙に何本もマスキングテープを貼り付け、空いたスペースを塗っていきます。

    マスキングテープをはがすとできあがり。

    テープがあるとないとで、作品の印象が全く違っていました。



    絵画表現が早く終わったので、ちょっとしたものづくり。

    ストローと発泡スチロールのボールを使ったおもちゃです。



    ここからが、本日のものづくり。

    今回は「皿回し」です。

    紙皿と紙コップを使って、皿回しに挑戦です!

    みんな上手に回していましたよ。

     

     

    「色糸渦巻き」と「CDヨーヨー」夏休み子ども広場 2日目

    2022-08-04

    令和4年8月4日(木)、「夏休み子ども広場」の2回目の活動です。

    今回の絵画表現は「色糸で渦巻きを」。

    色糸に水のりをつけ、色画用紙に巻くように貼っていきます。

    今回も、自由に発想しながら、いろんな作品ができあがりました。

     

    ものづくりは「CDヨーヨー」

    名前の通り、CDを使ってヨーヨー作り。

    身近なものからおもちゃができてビックリですね。

     

     

    絵画表現とものづくり 「夏休み子ども広場」スタート

    2022-08-02

    令和4年8月2日(火)から5日間の日程で、「夏休み子ども広場」がスタートしました。

    小学校の夏休みを利用して、日ごろはできない創作活動に取り組むもので、

    毎回、絵画表現とものづくりの2つの活動を行っていきます。

    講師には、元小学校校長の川述敏文さんに来ていただきました。



    1日目の絵画表現は「じゃんけんで○△□」。

    川述先生とじゃんけんをして、勝敗により○、△、□の切り紙を画用紙に貼っていきます。



    自由に貼り付けて、いろんな作品が出来上がりました。

    ものづくりは「プラトンボ」。

    プラスチック板や竹ひごなどを使い、竹とんぼを作りました。

    本物の竹とんぼより簡単に作ることができました。

     

     

    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.