音楽療法&人生会議

    2020-01-27

    厚生労働省が進める政策の一つに「人生会議」というものがありますが、これはもしものときのために、自身が望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことだそうです。

    若宮公民館では、市内で在宅医療に取り組む隈診療所の宮﨑秀人医師とスタッフの皆さんで作られた「音楽療法チーム フリージア」をお招きして、下記のとおり「音楽療法&人生会議」を開催しました。



     

     

     

     

    フォト年賀状講座②

    2020-01-14

    フォト年賀状講座のつづき

    先生の作品編

    先生の作品1(神社本殿に向かって、奥行きのある構図……。わかってはいてもなかなかできない)



     

    先生の作品2(やっぱり違いますね~)



     

    先生の作品3(構図と色合い……)



     

    先生の作品4(う~ん 深みのある色……)



     

     

    フォト年賀状講座①

    2020-01-10

    12月初旬にフォト年賀状講座を行いました。
    フォト素材を使って年賀状を作ろうというのがテーマでした。

    素材を求めて亀山公園へ



     

    亀山公園は市内では唯一紅葉が残っていました。



     



    様々な紅に色づくさまが良く分かりました

    銀杏の葉の絨毯、とまではいかないかな……



     

    こんな感じで撮影しました



     

     

    防災学習会を行いました!

    2019-07-15

    6月12日(水)

    報告が遅くなりましたが、若宮公民館でも「防災学習会」を開催しました。

    自治会関係者や公民館を定期利用している方などを対象に開催。
    風水害や地震災害の種類などを確認し、地震災害はなぜか寒くて暗い時間帯に多い傾向にある。
    ということで、防寒対策や懐中電灯の準備を日ごろからと呼びかけていました。
    講座の中では、「一緒に考えようクロスロード」に参加者で挑みました。

    ○あなたは海辺の集落の住民です
    ◇地震による津波が最短10分でくるとされる集落に住んでいます。今地震発生。
    早速避難を始めるが,近所の一人暮らしのおばあさんが気になります。
    ◆まず,おばあさんを見に行く?
    YES : 見に行く  NO : 見に行かない
    あなたはどちら?



     

     

    男の料理でサンドウィッチ❕❓

    2019-02-18

    2月15日(金)

    今月の男の料理教室は、なんと「サンドウィッチ・ハンバーガー・カスクルート」に「ポタージュスープ」
    えっ、男の料理でですか?


    ジャガイモのポタージュスープの下ごしらえから始めます


    次はパンに挟む、かぼちゃんの煮物にきんぴらごぼうにパティづくり


    あとは挟んで待つだけ( ^ω^)・・・

     

     

     

    人権問題連続講座~第三回「インターネットによる人権侵害」

    2018-03-01

    人権問題連続講座 第三回
    「インターネットによる人権侵害」を開催しました。

    「あなたは大丈夫?~考えよう!インターネットと人権」と題して
    大分県人権講師団の佐藤弘代先生にお話しいただきました。

    最初に今回は3回連続講座でしたが、3回全部に参加された方が16名も!
    先生から金メダル(県の人権啓発グッズ)が授与されました。
    3回全部受けてくれた16名の皆様ありがとうございます。

    お話の中では、昔は分からない事を調べるといえば
    「辞書」「図書館」「新聞」などが主で信頼性も高いものでした。
    しかし、現在の若い人たちは分からない時はインターネット!
    検索すればポンと表示されます。
    一番最初に表示されるものは信頼される情報ではなく良く閲覧されるサイトが表示されるとのこと。
    その情報が正しいかどうかは自分で判断する力が必要です。
    間違ったインターネット上での情報を信じてしまえば・・・
    差別につながることもあるということです。
    また、自分が情報をネット上に上げる場合も充分な注意が必要です。
    しっかりとした判断を身に付けるためにも
    今回のような講座に参加する事は大切なことです。

    今回が最終回でしたが大雨の中42名もの人が参加してくれました。

    若宮地区の皆さんのご理解とご協力で3日間で延べで120名を超える人が参加してくれました。

    参加してくれた皆様、ありがとうございました。

    人権問題連続講座~第2回「高齢者の人権」

    2018-02-22

    人権問題連続講座(日田市社会教育課と共催)

    第2回 高齢者の人権~みんなを乗せて地球はまわっている
    講師:山本紀子先生(大分県人権講師団)

    2月21日(水)19時~開催いたしました。

    第2回は高齢者の人権でした。
    山本先生と4歳のたーくんとのかけあいによる終始にこやかな講演会でした。

    年を重ねると、目が悪くなったり、若いころに比べるとできなくなることが多くなります。
    しかし、「年寄って選ばれた人しかなれないのですよ」と
    早くに命を落としたり、病気で亡くなったりする方もいます。
    選ばれた人しかなれないと思うと、少し胸を張れますね。

    全ての人間が人間らしく、自分らしく幸せに生きる権利
    区別はなくならないが差別はなくせます。

    参加した皆さんは今から高齢者に向かうという方が多かったです。
    最後に樋口了一さんの「手紙~親愛なる子ども達へ」という歌を聴き涙されている方もいました。
    みんなが持っている思いを代弁した歌で、本当に心が温まりました。
    講演終了後は参加者の方が山本さんに駆け寄り沢山の方がお話をされていました。
    帰り際に何人もの方から「いい話が聞けて良かった~」といっていただけました。

    山本先生ありがとうございました。

    参加した方は44名と第1回より増えました。ありがとうございました。

    次回は第3回「インターネットによる人権侵害」です。
    ピョンチャンにも負けない熱い連続講座が開催されていますので是非参加してください。

    人権問題連続講座~第一回「障がい者の人権」

    2018-02-22

    人権問題連続講座(日田市社会教育課と共催)

    第一回「障がい者の人権~障がいのある人とない人が平等な社会づくりに向けて」
    講師:古庄和秀先生(NPO法人よかとこネットワーク事務局、大牟田市議会議員)

    2月14日(水)19時より開催しました。

    古庄さんが障がいにより今まで受けてきた差別の事をまじえながら話してくれました。

    平成28年からスタートした3つの法律の中の障害者差別解消法についても詳しく説明していただきました。
    古庄さんは3つの法律は看板でその中の障害者差別解消法は物差しであると、まだおおきな物差しで未成熟
    しかし、無いよりは良いがやっとできた法律であると熱く語っておられました。

    「不当な差別的取り扱いの禁止」は役所など行政機関と会社・お店などの事業所の両方に法的に義務付けられています。
    「障がい者への合理的な配慮をする」は役所などには法的義務、会社やお店は努力する義務となっています。
    合理的配慮とは障がいのある人が、社会の中にある障壁に出会ったときに取り除いて欲しいと意思を伝えれば負担が重すぎない範囲で話し合って納得した対応を求める事ができるものです。
    障がいのあるないによって分け隔てられることなく、お互いの個性・人格を尊重し共に生きていく社会の実現を目指しています。

    障がい者差別は知らない事による差別が圧倒的に多い。
    まずは知る事、知らない事は当事者と話して確認することが大切であることを学びました。

    今回は若宮地区から38名もの方が参加してくださり、会場は満席に近かったです。
    まず知る事、その大切さを分かっている方がこんなにいる事に感謝いたしました。

    講座あと2回もぜひ参加してください。


    男の料理~ロールキャベツ

    2018-02-10

    2月9日

    弥永さんを講師に迎え、和風ロールキャベツに挑戦しました!
    和食の基本のダシの使い方、割合をしっかりと勉強してスタート
    中のネタがふわっとして、和風らしくあっさりでも味のある
    とっても美味しいロールキャベツが出来ました!
     

    平和のつどい 開催しました。

    2017-08-23

    8月23日に平和のつどいを行いました。

    今年は松本久美子さんに「言葉は心の食材」という演題でお話をしていただきました。
     
    皆さんに語りかけながら、平和を考えるうえで欠かせない人権について学ばせていただきました。
    ユーモアあふれる話も織り交ぜながら参加者を飽きさせずに素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

    松本さんありがとうございました。

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.