生きがい大学第1講

    2021-12-25

    東有田公民館の高齢者事業、生きがい大学の令和3年度第1講を12月6日(月)行いました。

    今年の生きがい大学は新型コロナウイルスの感染防止策として地域を分けて実施することになり、この日は午前中に池辺町公民館(池辺町、松野町の方)で、午後から東有田公民館(諸留町、上諸留町の方)で行いました。

    第1講は二部制で実施。
    第一部は、有田警察駐在所の中井巡査部長に特殊詐欺と交通安全についての講話。
    第二部は、NHK回想法ライブラリーのDVDを使って回想法の活動を行いました。

    特殊詐欺と言えば、師走に入り被害が多くなっており、特に年末は還付金詐欺が多発するそうです。そういえばこのところ報道でよく見聞きするように思います…。
    この日は紙芝居を使って還付金詐欺について分かりやすく説明されました。
    電話で市役所や税務署をかたりお金の話をするのは全部詐欺と思ってください!
    詐欺にひっかからないよう気を付けましょう!!

    また年末は交通事故も多くなります。くれぐれも夕暮れ時はご注意を!

    第二部の回想法。
    回想法とは昔の映像や写真、音楽などを使い、自分が子どものときや若かった頃のことを思い出し、エピソードを話すことが脳の活性化に繋がり認知症を予防する取り組み。DVDを鑑賞した後、グループに分かれて昔のエピソードを語り合いました。
    最後は懐かしのメロディで大いに歌い、楽しい時間となりました。

    生きがい大学第1講はこの後、12月16日(木)午前10時から羽田多目的交流館会場(羽田町、日の本町、岩美町、東羽田町の方)、12月20日(月)午前10時くらいから月出山多目的交流館(月出町の方)で行う予定です。

    DSCN2005 DSCN2009    池辺公民館会場

    DSCN2017 DSCN2021
    東有田公民館会場

    ムクの樹体験クラブジュニア~味噌づくり

    2021-12-23

    ムクの樹体験クラブジュニア第4回を12月5日(日)に行いました。

    今回のチャレンジは味噌づくり。
    保護者の方にも参加いただき実施しました。

    味噌づくりの工程は単純ですが丁寧な作業が必要。
    子どもたちも真面目にしっかり取り組んでいました。

    成熟期間は4カ月くらいでしょうか。
    出来上がりが楽しみです。

    DSCN1988 DSCN2000

    東有田中学校 しめ縄づくり

    2021-12-22

    12月3日(金)に東有田中学校でしめ縄づくり体験が行われました。
    この活動は学校運営協議会が主催して実施されたもので、諸留町の後藤信幸さんが指導しました。
    この日は学校運営協議会の委員さんや保護者の方も参加し、大勢でしめ縄づくりを楽しみました。

    しめ縄づくりは藁の扱いがとても難しく、後藤さんのように上手くキレイにできませんが、自分で作ったしめ縄は格別のはず。
    正月に飾るのが楽しみですね!

    DSC03563 DSC03568
    IMG_6052 IMG_6057
    IMG_1727 IMG_1730
    IMG_1732 IMG_1733

    東有田公民館運営委員会視察研修~中津市

    2021-12-21

    東有田公民館運営委員会の視察研修を12月3日(金)に実施しました。新型コロナウイルスの影響により2年振りの実施です。

    今回の視察先は中津市の東部に位置する今津コミュニティセンター。
    人口約3,800人、2000世帯弱の地域で、東有田地区とは規模が違いますが、地域住民で組織された『いきいき今津まちづくり協議会』が中心となり、地域づくりや学校との連携活動を盛んに行っています。

    今津地区には今津小学校と今津中学校があり、今津校区学校運営協議会とまちづくり協議会が密接に連携して様々な学校支援活動が行われており、子どもたちの健全育成に大いに貢献されておられるとのこと。

    有田小学校と東有田中学校にも学校運営協議会が設置されていますが、地域との連携活動が課題であり、このような取り組みは今後の事業展開のアイデアとしてたいへん参考となりました。

    いきいき今津まちづくり協議会の皆様、本当にありがとうございました。

    DSCN1963

    DSCN1968

    東有田中学校 木工指導

    2021-12-18

    11月2日(木)、1年生で行われる技術の時間に、諸留町の藤野利光さんが木工指導を行いました。

    1年生が取り組むのは折りたたみイスづくり。
    用意された折りたたみイスのキットから、木材をのこぎりで切る作業を指導しました。

    初めてのこぎりを使う生徒もおり、その姿はぎこちなく、危なっかしい様子でしたが、藤野さんが丁寧を指導をされ、順にパーツが出来あがっていました。

    日田市の小中学校は昨年度より全てがコミュニティスクールとなり、学校運営協議会が設置されています。
    学校運営協議会には地域の方が入られ、学校の運営や生徒への支援活動について協議しており、今回のように地域の人材を活用することで、子どもの授業や活動がより良いものになるよう取り組んでいます。
    今後もコロナが収まる状況が続けば、子どもの支援活動も増えてくると思われます。地域の方にはぜひご協力をお願いしたいと思います。

    DSCN1951 DSCN1952

    女性の料理教室第5講

    2021-12-17

    女性の料理教室第5講を12月1日(水)に実施しました。

    この日の献立は、がめ煮、唐揚げ、サバのぬた、杏仁豆腐を作りました。
    野菜たっぷりのがめ煮。野菜の出汁も出てとても美味しいですね!

    DSCN1947 DSCN1948

    ありた陸上教室(11.30)

    2021-12-16

    毎週火曜日と金曜日に実施するありた陸上教室。

    11月30日(火)は日中から肌寒い雨模様…。
    参加者も3人でした…。

    この日は陸上競技場の軒先を利用して軽くジョギングをしたり体操をして早めに終わりました。

    やはり、トラックを広く使い走りたいですね…。

    DSCN1944

    羽田町人権学習会

    2021-12-15

    11月27日(土)に羽田町人権学習会を行いました。

    この日は講演会を実施。
    中津市耶馬渓町の弘法寺住職、吉武隆善先生にご講演いただきました。

    吉武先生はお寺の住職をするかたわら、保育園・幼稚園や小学校、高齢者施設などでレクリエーションやネイチャーゲームのインストラクター、読み聞かせなど幅広い活動をされています。

    講演会の演題は「共に生きる私たち」。
    ご近所さん(地域)の皆さんと共に支えながら生きることの大切さを、レクリエーションや絵本の読み聞かせを交えながら分かりやすくお話しいただきました。

    DSCN1939 DSCN1942

    男の料理教室第4講

    2021-12-14

    11月23日(火)に男の料理教室第4講を行いました。

    この日の献立はサバの味噌煮と醬油仕立ての煮込みを作りました。
    魚を煮込むときのちょっとした工夫などを学びました。

    DSCN1921 DSCN1931

    ムクの樹体験クラブ&ジュニア 月出山“鬼”ウォーキング・・・

    2021-12-13

    ムクの樹体験クラブとムクの樹体験クラブジュニアの合同活動を11月20日(土)に実施。
    この日は、藪不動尊から月出山岳頂上を目指す“鬼”ウォーキングを行いました。

    image33
    まずは藪不動尊でこの日の安全祈願。事故が起こりませんように…。


    image32
    そしていよいよウォーキングスタート。
    まだまだ元気です!

    途中、月出山多目的交流館でトイレ休憩をさせていただき、月出山岳登山口の公民館を目指します。

    image31 image30
    まだまだコース中盤ですが、さすがに疲労の色が濃くなってきました…。

    image22 image21
    やっと登山口に到着して登山道へ…。これからが本番。

    頂上が近づき、キレイな景色も見えてきました!

    image20

    藪不動尊を出発して3時間。ようやく頂上に到着しました!
    日田市内をぐるっと見渡せる頂上では素晴らしい景色が待っていました!
    天候にも恵まれ、頑張ったご褒美をもらったようです。

    頂上でのお弁当も美味しさ倍増です!

    image0

    みんなで記念撮影。

    image01

    この後、もちろん下山も徒歩…。
    本当に皆さん、頑張りました!お疲れ様でした。

    我が東有田地区にもこのような素晴らしい眺望をみることができる場所があって誇らしいですね!

    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市東有田公民館, All Rights Reserved.