技術の伝承!竹箒づくり【R4/6/2】

    2022-07-29


    6月23日(木)、やすらぎ苑で森峰美さん(雉谷)の指導により、竹箒づくりが行われました。
    95歳になる峰美さん。「次の世代の伝えていかねば!」との思いから実現した取り組みです。


    材料となる竹は雉谷地区の方が準備。11月から12月の半ばごろまでに切ったものが良いそうで、しっかりと乾燥させます。


    今はお店で売っていますが、昔は手作りで丈夫な使いやすい竹ぼうきを作っていたそうです。
    最初は穂(掃く部分)を作る作業から。枝から葉を取り除き、太めの枝は二股になるように切ります。これを親穂というそうです。
    細めの枝は適当な長さの一本になるようにするのですが、後で刺しやすいように斜めにカットします。これが刺し穂。


    次が柄の部分。穂先になる方向に向かって小さな枝が出ているものを選ぶそうです。
    小さな枝を短くカットした後、柄となる竹に親穂を巻いていきます。
    その後、親穂の二股部分に編み込むように紐を通したら、小さな枝にかかる様にして、かね結びという結び方で縛ります。これで、しっかり固定されました。


    次に刺し穂を親穂の隙間に刺していきます。ギュウギュウにしっかり詰めていくとボリュームのあるとっても丈夫な穂先になりました!
    最後は、使う人が持ちやすいように、柄の頭の部分を削って面取りをします。
    これで完成!!


    「竹ぼうきは、それぞれの家で必ず使うものだ。お店でも買えるが、山には材料がたくさんあるのだから、もったいない。作り方を覚えておけば、丈夫で立派な竹ぼうきが出来るよ。」と峰美さん。地域のこれからを考えて下さるお気持ちが嬉しいですね♬

    完成した3本の竹ぼうきのうち、1本はやすらぎ苑に、2本は雉谷天満宮に寄付されました。

    せいま先生の”放課後„体操教室【R4/6/23】

    2022-07-27

    6月23日(木)、こども園の体操教室を行った後は津江小学校に移動して、小学生を対象とした「体操教室」を行いました。


    この日はたくさん走り回る遊びをしました。
    子ども達は元気、元気!! エネルギーが有り余っているようです!!


    学年ごとに坂を使って競走しました。
    子ども達は「競走」が好きですね♬ 何度も行いましたが、疲れる様子がありません・・・。


    最後はエリアを決めての鬼ごっこ。
    ワイワイとはしゃぎながら、約1時間の運動が終了しました。


    小学校での「体操教室」は、こども園体操教室の後に行われます。
    今年は4回を予定。次回は8月の予定です。

    せいま先生の”こども園„体操教室【R4/6/23】

    2022-07-25

    6月23日(木)、なかつえ保育園で「せいま先生の体操教室」を行いました。(すぎっ子こども園・なかつえ保育園の園児対象)


    今回は本年度第1回目となります。ごあいさつの後は、準備運動!せいま先生の合図で色んな人に変身!
    お父さんになったり、お母さんになったり、お姉さんになったり、忍者になったり・・・。


    室内で体をほぐしたら外へ。園庭には色んな道具が並べられていました。子ども達は「なんだろう?」
    ワクワクしますね!(^^♪


    せいま先生から遊び方を教わった後は、「好きなところに行って遊んでいいよ!」
    「まるで遊園地みたい!」子ども達は、思い思いの場所で色んな遊びに挑戦しました!!


    楽しかったね♬ 最後はちゃぁんとご挨拶!「ありがとうございました!」
    「せいま先生の体操教室」は年間4回計画しています。次回は8月の予定です!

    月に1回笑顔の日!みんな元気会(上津江地区社協)【R4/6/17】

    2022-07-21

    毎月、第3金曜日の13時半から、川原自治会センターで「みんな元気会」が開催されています!
    (主催:上津江地区社協/協力:日田市南部地域包括支援センター)


    5月はコロナ禍により中止となってしまいましたので、6月17日(金)は2か月ぶりの開催となりました♪
    この日は日田市役所健康保険課の保健士さんも来られました。希望する方は保健士さんによる健康相談を受けることができます。
    最初に健康体操をして・・・。


    続いて、レクレーションです。新聞紙で作ったカード1枚ずつ持って、「あんたがたどこさ」の歌にあわせて隣の方に渡していくゲーム。「さ」のタイミングで渡していきます!
    歌が終わると、持ってない人がいたり、3枚持っている人がいたり・・・♬(^^♪ 大笑いしながら楽しく遊びました。


    続いて手作りの「旗」を使った旗揚げゲーム。
    「赤あげて、白上げて・・・赤下げないで白下げる・・・」
    号令をかける役を一人ずつ回していきました。頭を使う、なかなか難しいゲームでしたよ♪

    楽しい1時間半が終わりました。集まって、お互いに顔を見てお話しするのが楽しいですね!
    「みんな元気会」は、老若男女年齢に関係なく参加できます!7月もコロナ禍により中止となってしまいましたが、次回の予定は8月19日(金)です!
    ぜひ、気軽にのぞいてみて下さい!

    上津江女性セミナー スタート‼【R4/6/16】

    2022-07-19

    6月16日(木)、上津江公民館の女性セミナー開講式が行われました♪


    スタートとなる今回は、人権学習と茶話会です♪


    最初に人権DVD「わたしたちが伝えたい,大切なこと」を視聴しました。このDVDは、全国中学生人権作文コンテストの入賞作品をアニメ化したもので、テーマは障がい者や外国人の人権です。
    短いお話でしたが、とても考えさせられる内容でした。


    続いて「茶話会」です。コーヒーを飲みながら、今年の活動についてのアイディアを出し合いました。
    「上津江女性セミナー」の目的は、学んだ事を実生活に活かし、地域に広げることと女性同士の交流を図る事です。
    目的に即した楽しく意義ある活動にしたいですね!

    上津江公民館だより第204号(R4/7/15)アップしました!

    2022-07-15

    こちらをクリック↓↓↓
    204号(令和4年7月15日発行)

    つくってワクワク教室♫「かわ先生とつくろう!」【R4/6/14】

    2022-07-13

    6月14日(火)、こども園の園児を対象とした創作活動「つくってワクワク教室♩かわ先生とつくろう!」を開催しました。
    すぎっ子こども園(上津江)となかつえ保育園の園児が対象です。


    講師は昨年に引き続き、川述敏文先生です。
    今年度は3回の講座を予定。第1回目となる今回は、なかつえ保育園で行われました。
    今回は色紙に、様々な大きさや柄の三角、丸、四角の紙をのりで貼りつけてデザイン画を作ります。


    ただし、一つだけルールがあります。それはジャンケンをして、勝ったら丸、負けたら三角、あいこなら四角の紙を貼ること。
    ついつい、いつもの癖で勝負がつくまで続けてしまう子も。「勝ち負けは関係ありませんよ♫」子ども達はワイワイと声を上げながら、作業をしていました。



    素敵なデザイン画ができましたよ♫子ども達も誇らしげです。


    次に、様々な色と大きさの丸いシールを自由に紙に貼って、デザインを作りました。
    塊のように貼りつける子、長いヘビの様につなげて貼る子、動物の形みたいになった子、双六の様に作り上げた子もいました。
    「ノリで貼るのは大変だけど、シールは便利ですね♬」


    次回は来月!次も楽しみましょう(^^♪
    ありがとうございました!!!

    津江っ子チャレンジ♫カプラ積木で遊ぼう!【R4/6/12】

    2022-07-11

    6月12日(日)、津江っ子チャレンジクラブは「カプラ積木」で遊びました。
    指導は「遊坊」の東裕大先生です。(八女市)


    カプラ積木はフランス生まれ♫ 1:3:15の小さな木片なのですが、組み合わせることで色々なものを作ることができます。
    最初に「こんな感じで・・・」という簡単な説明を受けた後は、子どもたちの発想で色々な形を作りました。


    脚立を使って、ひたすら積み上げる高さを極めようとする子。家やトンネルづくりに挑戦してみる子。塀に囲まれた町を作った子もいましたね♬
    子ども達は全く飽きることなく、作業に没頭していました。


    数人で協力して、人が入れる大きさのカマクラも作りましたヨ(^^♪


    長い時間をかけて作り上げた「作品」ですが、最後は豪快に壊しました。
    「壊す時が一番楽しかったという子もいましたね。」
    数千枚のカプラ積木。片付けも大変です(^^♪


    あっという間の2時間でした。次はカプラ積木を使ったドミノにも挑戦したいですね♬
    お疲れさまでした~・・・

    応援してください!(^^♪  津江ジュニアソフトバレーボールクラブ

    2022-07-08

    津江小学校の児童を対象としたジュニアソフトバレーボールクラブが、上津江体育館で毎週金曜日に練習をしています!


    1年生から6年生まで、学年に応じて一生懸命練習をしています!
    たまにOBやOGがお手伝いに来ることも♬


    コロナ禍により十分な練習はできませんが、人数が少ないながらもがんばっています!
    地域の皆さんの応援をよろしくお願い致します!!
    今月(7月)は、他のチームと練習試合も計画しているそうですよ。
    いっしょに楽しくプレーしませんか?


    地域の皆さん、子どもたちの館張りをぜひ、応援してあげて下さい!
    練習の指導やお手伝いをして下さる方も募集中です!
    参加希望の方、お手伝いをして下さる方、上津江公民館まで気軽にお問い合わせ下さい!

    かみつえ防災フェス開催*(上津江防災士会主催)【R4/6/5】

    2022-07-06

    6月5日(日)、上津江町の各自治会で防災訓練が行われ、その後、上津江防災士会による「かみつえ防災フェス」が開催されました!

    防災グッズの展示(NPO法人リエラ)・防災非常食の紹介と試食(生協)


    地震体験車「ユレルンダー」・ドライブシミュレーター


    「あの日の記憶災害資料展」この写真は現在(7月6日))も展示されています。


    防災ワークショップでは、地元の防災士さんの指導で、新聞紙を使ったスリッパ作りやごみ袋を使った合羽づくりを行いました。


    集落支援員さんによる「カフェ」も行われました。子ども達にはポップコーンや綿菓子も♫


    それぞれのコーナーで防災クイズも出題され、楽しみながら防災について学びました(^^♪

    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市上津江公民館, All Rights Reserved.