草刈りをしていただきました

    2025-05-28

    5月末になりましたが暑くなったり、寒くなったり…。
    気温の乱高下が激しい今日この頃です…。

    しかし雑草は勢いよくグングン伸びています。

    先日、いつもゲートボールで利用されている地域の方が、屋根付き広場周辺の草刈りをしていただきました。
    ありがとうございます!

    これから草との闘いが始まります…。

    前津江町あいさつ運動対面式

    2025-05-21

    5月14日(水)に、前津江小学校体育館で前津江町あいさつ運動対面式が行われました。

    毎月第2火曜日の朝に行っているあいさつ運動。
    地域の方や小中学校教員、振興局や公民館職員が各地に立ち、登校する児童生徒の皆さんと朝のあいさつをします。

    年度初めに行う対面式は、地域の前津江町あいさつ運動推進委員の皆様(民児協、交通指導員、地域団体代表、公民館運営委員会委員など)と小中学校の児童生徒、学校教員、スクールバスのドライバーさんが会しての顔合わせ。
    式では推進委員の代表のことばと小学校児童と中学校生徒の代表がそれぞれあいさつ運動へのことばを発表しました。

    早朝からのあいさつ運動ですが、いつも大きな声であいさつをしてくれる児童、生徒の皆さんから、笑顔と元気をもらい、心のビタミンがチャージされ気分! 清々しい気分になり『あいさつ』の素晴らしさを実感します!

     

    めだかの楽公(認知症予防講座)

    2025-05-19

    新年度になって総会シーズン。
    そんな時期ですが高齢者の認知症予防講座『めだかの楽公』は4月も開催しています。

    めだかの楽公は、
     ・本校(前津江公民館)毎月第3木曜日
     ・座目木分校(座目木生活改善センター)毎月第3火曜日
     ・柚木分校(柚木コミュニティセンター)偶数月第4金曜日
    それぞれ午前10時から行っています。

    音読・計算ドリルのほか、身体や頭の体操、レクリエーション活動など、いつも笑いの絶えない楽しい時間です!
    参加者の皆さんとの会話も楽しみのひとつ! ぜひ、お近くの会場のめだかの楽公にご参加ください!

     

    第58回津江山系釈迦連峰山開き

    2025-05-16

    4月27日(日)に第58回津江山系釈迦連峰山開きが開催されました。
    山開きでは登山者の安全祈願の神事やイベントなどが開催され、晴天に恵まれたこともあり多くの方が参加されました。
    また、前津江町の地元グループによる屋台もたくさん出て、山開きを盛り上げました!

     

    シャクナゲがキレイ!

    2025-05-15

    前津江公民館駐車場周辺のシャクナゲは今が見頃です。

    大きくて色鮮やかな花がたくさん咲いています!

    ※写真はちょっと前に撮ったもの…。蕾もありますね…。今は満開です!

    Copyright(c) 日田市前津江公民館, All Rights Reserved.