HOME>講座・事業
前津江公民館の講座・事業
[/expand] 1.まえつえジュニア倶楽部
【対象】
小学生高学年(1年生~6年生)
【内容】
前津江小学校低学年児童対象の通年講座。
野外体験(サマーキャンプ)など
一日保育士体験 又、チャレンジ教室と合同での活動
身近な川についての学習、水生生物調査などの環境学習
グランドゴルフ等の軽スポーツや英語を使ったゲーム・ダンス等
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~翌年3月
【対象】
成人
【内容】
料理・もの作り・人権学習・視察研修など
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~12月
【対象】
成人
【内容】
料理・もの作り・人権学習・視察研修など
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~2月
【対象】
成人
【内容】
まちづくり人材育成講座
【募集時期】
4月
【開催時期】
4月~3月
【対象】
高齢者
【内容】
人権学習・健康づくりの講演会など
【募集時期】
5月
【開催時期】
6月~1月
【対象】
高齢者
【内容】
認知症予防について(自分らしく健康に過ごすためには)
【募集時期】
随時参加希望者募集します。
【開催時期】
4月~翌年3月(継続で開催していきます)
7.地区人権学習会高齢者
【内容】
認知症予防について(自分らしく健康に過ごすためには)
【募集時期】
随時参加希望者募集します。
【開催時期】
4月~翌年3月(継続で開催していきます)
【内容】
人権講演会・ワークショップなど
【募集時期】
【開催時期】
人権講演会・ワークショップなど
【募集時期】
【開催時期】
7.あいさつ運動
【内容】
公民館・学校・地域が一体となっておこなう「あいさつ」運動
【募集時期】
【開催時期】
公民館職員は毎月第2火曜日
自治会長・公民館常任委員・民生委員各老人クラブ役員は奇数月 第2火曜日
8.前津江地区スポーツ交流会公民館・学校・地域が一体となっておこなう「あいさつ」運動
【募集時期】
【開催時期】
公民館職員は毎月第2火曜日
自治会長・公民館常任委員・民生委員各老人クラブ役員は奇数月 第2火曜日
【内容】
前津江町内高齢者が軽スポーツで、地区対抗戦を行う
【募集時期】
前津江町内高齢者が軽スポーツで、地区対抗戦を行う
【募集時期】