成人セミナー「ちぎり絵に挑戦!」

    2015-06-30

    6月25日(木)に第2回目の成人セミナーを開催しました。
    講師に高村美奈子さんをお招きして、ちぎり絵に挑戦しました。

    P1090206

    初めての方ばかりで、最初は悪戦苦闘していましたが、講師の
    高村さんに丁寧に教えていただいたので、全員無事に完成しました。
    可愛いフクロウのちぎり絵に皆さん満足そうにしていました。

    P1090207 P1090208

    皆さん、お疲れ様でした。

    成人セミナー「ステップ運動」

    2015-05-29

    5月28日(木)に今年度第1回目の成人セミナーを開催しました。
    今回は健康づくりについての講話とステップ運動を行いました。
    まず、保健師の梅山さんより「健康で長生きするために」と題して、
    お話をしていただきました。「健康寿命」を延ばすためには、
    食事と運動が大事だということです。

    P1090138 P1090140


    その後、健康保険課の工藤さんからステップ運動について説明があり、
    ステップ運動リーダーさんに指導していただき、実際ステップ運動を
    体験しました。

    P1090144 P1090153

    皆さん、無理なく自分のペースで出来るので楽しみながら実践して
    いました。
    ステップ運動を実践することで、生活習慣病の予防改善、有酸素運動、
    下肢筋力の向上につながるとのことです。
    ぜひ、ご家庭でも実践していただきたいと思います。

    P1090154 P1090155

    『遊・ライフ塾』開講!

    2013-06-05

    「世界遺産登録に向けて!」遊ライフ塾1
     25年度から、より多くの成人の皆さんに気軽に「遊」
    び心を持って人生(ライフ)について考える。公民館講
    座に参加して頂こうと成人セミナーを「遊・ライフ塾」
    と改名して開催していきます。
    第一回目を4月25日(木)午後7時30分~『世界遺産
    登録に向けて』「咸宜園・足利学校・弘道館の共通点」
    と題し、咸宜園教育研究センター世界遺産推進室より市職員の方に来館いただき講演を行って頂きました。

    img161img165

    大河ドラマ『八重の桜』より
    『日新館と咸宜園・淡窓先生の教えとは』
    P1060871 第2回目を5月29日(水)午後7時30分より、熊谷
    洋一郎先生をお迎えして開催いたしました。
     小学校6年生の社会科教科書に「会津・日新館」、
    「ならぬものは、ならぬのです」の会津藩士の心構え
    を定めた「什の掟(じゅうのおきて)」のことが写真入
    で掲載されているそうです。
    この「什の掟」とは「嘘をついてはなりませぬ」「弱い者
    をいじめてはなりませぬ」「年長者の言うことに背むい
    てはなりませぬ」などの7項目からなる幼児の「決め事」
    で日新館に入学する前に、心構えを学ぶ、就学前教育と位置づけられていたそうです。社会への適応性・責任感・協力性や友情の欠如した児童が増える現代において、集団の中で生活していく術の基本的なことを学ぶ、会津独自の幼児教育法が一段と注目されているます。
     幕末の同時期に日田では咸宜園が存在していました。
     そこで「八重の桜」に出てくる、日新館・什の掟と新島八重さんのことと、淡窓先生の教え咸宜園教育の智・情・意のバランスのとれた全人教育と淡窓先生の人柄などを熊谷先生からわかりやすく講演して頂きました。

    P1060874私塾・藩校

    成人・高齢者セミナー募集!

    2013-04-15

    平成25年度の成人セミナー・高齢者セミナーの募集をすでに各家庭にチラシを配布し行っています。
    今年度から、より多くの人に参加して頂こうと両セミナーとも名称を変更して開催いたします。
    成人セミナーは「遊・ライフ塾」として、年間9講座を開催予定です。
    img133
    第1回目を、4月25日(木)午後7時30分~ 世界遺産登録に向けて『咸宜園・足利学校・弘道館の共通点』と題し、咸宜園教育研究センター・世界遺産登録推進室より講師をお招きし開催いたします。
    又、第3回目の観劇「六月博多座大歌舞伎」については好評につきすでに定数に達しています。
    その他の講座についても登録されている方々にはその都度案内を差し上げます。

    又、高齢者セミナーも今まで「ながいき塾」として開催していましたが、
    今年度からは『シニア チャレンジ塾』として開始していきます。
    img132
    シニア チャレンジ塾も年間9講座の開催を予定しています。まず第1回目は、5月16日(木)午前10時00分~ 遊・ライフ塾と同じ内容で、咸宜園世界遺産登録に向けての講演を行います。シニア チャレンジ塾の方は、定数に若干余裕がありますので、今からの登録も大丈夫です。

    両セミナーとも多くの皆様の参加をお待ちしております。 





    成人セミナー第8講開催!

    2012-12-21

    『木工教室』置時計づくり :-P
    日隈公民館では、「生涯学習の場」「地域ふれ合いの場」としてこの間『成人セミナー』を開催してきています。今年度も4月から、人権講演会・生活環境・観劇・研修視察など7講座を行ってきました。
    12月20日(木)第8講座として~自分で作ることに意義がある~「木工教室」を開催しました。
    P1060376講師には、宮崎県国富町の「デザイン工房 二輪舎」で
    木工家具などを作成している、代表 関屋 和雄 氏 他2名を招いて、木の温もり・香りを感じる置時計作りに挑戦しました。土台の木は檜・楠を利用し、木の香り漂う中作業を開始しました。
    はじめに、材料を決め(土台に檜か楠いずれか)次にどのような文字盤にするかデザインを決めます。
    デザインが決まれば、いざ加工へと‥‥ ジグソー(電動糸のこぎり)でデザインした文字盤に貼り付ける形を切り抜きます。
    P1060377P1060385
    日頃使い慣れないジグソー(電動糸のこぎり)に苦戦しました。思うように形が切り抜けません :-( P1060389P1060390
    切り取った形をサンドペーパできれいに磨きます。このときに形を整えます。又、土台となる木も角を丸くしたり肌触りが良くなるように磨きます。できた形を文字盤(土台)に貼り付けます。この時に焼きペン(木を焦がしながら)色んな絵や文字を入れます。
    P1060401P1060398
    文字盤ができた土台に時計の針をつければ出来上がりです。
    P1060412P1060411

    P1060409P1060413
    できた、置時計に電池を入れて秒針が動き出したら、世界で一つしかない自分だけの時計に皆さん大満足 :-D 大変お疲れ様でした。

    次回は、2月21日(木曜日)午後7時30分~ 「映画鑑賞」です。 映画の題名は当日までのお楽しみということで、次回も多くの皆さんの参加お待ちしております。



    Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.