笑顔の向こうに見えるもの*女性セミナー【2月8日】

    2018-03-09

    2月8日の女性セミナーは、バーテンダーの世界大会で優勝経験もある江田毅寿さんをお招きし、講演会「世界とカクテルのお話~笑顔の向こうに見えるもの~」を行いました。

    IMG_2008IMG_2011
    江田毅寿さんは、全日本フレアバーテンダーズ協会会長であり、世界で17名しかいない国際大会公認審査員もされているそうで、現在も世界を飛び回って活躍されています。
    今回は、カクテルのお話に加え、世界を回って感じたことなどもお話しいただきました。

    IMG_2017IMG_2019IMG_2028IMG_2042
    バーテンダーの技も披露して頂き、ノンアルコールのカクテルも振舞っていただきました。
    大山に因んで梅を使ったカクテル!おいしかったすね~!

    IMG_2030

    お話には、「日本の善悪と世界の善悪は同じなんだろうか?」等々、考えさせられるテーマもあり、良い勉強になりましたね。
    また、世界に出たからこそ見える、日田市や大山の素晴らしさもあると感じさせられました。
    とても充実した、貴重な時間でしたね。

    大山っ子チャレンジ教室*ペンシルロケットを飛ばそう!【1月28日】

    2018-03-08

    1月28日(日)、大山っ子チャレンジ教室(大山小4~6年生)は、九重青少年の家の向先生の指導で、ペーパークラフトの「ペンシルロケット」づくりを行いました。

    IMG_1974IMG_1973IMG_1961IMG_1964
    「ペンシルロケット」は今から60年以上も前、東京大学生産技術研究所の糸川英夫教授が中心となって開発した、全長23cmの超小型ロケット。鉛筆ほどの大きさだったのでペンシルロケットと名付けられたそうで、日本で最初のロケットです。
    1955年に行われたペンシルロケットの水平発射実験により、ロケット打ち上げに必要となる速度・加速度、重心や尾翼の形状を調べ、貴重なデータを得ることができたのだそうです。
    こうして日本の宇宙ロケットの歴史が始まることになり、糸川英夫教授は「日本の宇宙開発の父」、「ロケットの父」と呼ばれています。

    今回作るのはペンシルロケットのペーパークラフト。JAXAが制作したものです。
    ※JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)は、日本の航空宇宙開発政策を担う研究・開発機関です。

    IMG_1975IMG_1968
    向先生の指導で少しずつ作り上げていきます。だんだんロケットの形になってきました。
    このロケットは、吹き矢の様に飛ばすことができます!

    IMG_1981IMG_1982IMG_1985IMG_1984IMG_1988IMG_1989
    完成した人から、飛ばして遊びました。飛距離を競ったり、的当てをしたり・・・。
    楽しく学んで、賞品も頂きました。

    このペーパークラフトの余りを少し頂きましたので、公民館の入り口に置いています。(小学校3年生以上向け)
    興味のある方はご自由にお持ち帰りください。お家で組み立てて、遊んでみてね!

    第38回大山梅まつりメインイベント おおくぼ台【3月4日】

    2018-03-07

    3月4日(日)、「第38回日田大山梅まつりメインイベント」がおおくぼ台梅園で開催されました。(大山まつり実行委員会主催)

    IMG_2416IMG_2414IMG_2418IMG_2420
    前日までの雨が嘘のよう・・・。朝から素晴らしいお天気です!
    ただ、寒い日が続いたせいか、梅の花の見ごろまではもう少しという感じでした。

    IMG_2442IMG_2461IMG_2464IMG_2465IMG_2466IMG_2445
    可愛い今年の梅娘の皆さんが登場(^^♪ 10時から「梅娘認定式」が行われました。
    …田原未来さん、上戸木綿子さん、川津亜里沙さん、河津菜々花さん、三笘菜さん、河津悠さん、中嶋望光さんの7名。

    IMG_2479IMG_2492IMG_2502IMG_2514
    続いて、「豊作祈願祭」。梅娘の皆さんによる献梅と、玉串奉奠が行われました。

    IMG_2528IMG_2529IMG_2535 IMG_2539
    式典。主催者や原田市長ら来賓の方々が挨拶などが行われ、餅まき、アトラクションと続きます。

    IMG_2557 IMG_2558
    最初に登場したのは大山小学校1,2年生の皆さん。かわいい踊りを披露!♪♬(^^♪

    IMG_2562IMG_2567
    大山中学校吹奏楽部、大山ジュニアブラスバンドと続きます。大山ジュニアブラスバンドは、この梅まつりでのイベントで、たい外活動を休止するそうです。大山町の特色が一つ終わりを迎えることには寂しさを感じますね。

    IMG_2569IMG_2597IMG_2611IMG_2617
    華麗なフラダンス、JR九州の「櫻燕隊(おうえんたい)」のよさこいソーラン、「ひたもりあ下駄い」のダンス、前津江浦和太鼓と、アトラクションはたくさんの観客を楽しませました!

    IMG_2627IMG_2630IMG_2634IMG_2636
    2度目の餅まきのあと、緑花木の無料配布。緑の募金にもご協力いただきました。ありがとうございました!

    IMG_2530IMG_2637IMG_2435IMG_2550IMG_2520IMG_2522

    素晴らしいお天気で、3月上旬とは思えない暖かさ。
    1日を通して、切れ目なく沢山の方が訪れ、会場は大変な盛り上がりでした。

    3月11日(日)には、ふるや台でイベントが開催されます。
    そちらもぜひ足をお運びください。多くの皆様のご来場、お待ちしております!

  • 第38回日田おおやま梅まつり パンフレット

    大山中学校 第71回卒業証書授与式【3月2日】

    2018-03-06

    3月2日(金)、大山中学校第71回卒業証書授与式が厳かに挙行されました。

    IMG_2338IMG_2341IMG_2344IMG_2365IMG_2359IMG_2358IMG_2357IMG_2346
    本年度の卒業生は24名。体育館の広報には、卒業生が中学校3年間の緑鷹祭での壁画が掲げられていました。
    「いつの間にこんなに逞しく…」堂々と卒業証書を受け取る姿に成長を感じたのではないでしょうか。

    IMG_2361IMG_2371IMG_2362IMG_2370
    川野校長先生の式辞を述べた後、来賓の方々の祝辞。
    それぞれの言葉に、卒業生への成長の喜びと期待が込められていて、とても感動的でした。

    IMG_2374IMG_2379
    特に、在校生の送辞、卒業生の当時は、家族や先生方、友達や先輩・後輩に対する感謝とエールの思いが詰まっていて、思わず涙を誘いました。
    素晴らしい伝統が、脈々と伝えられていると感じますね。

    IMG_2383IMG_2390

    最後の卒業生合唱と全校合唱。このメンバーでの最後の合唱になるのだと思います。噛みしめる様に歌いあげたのではないでしょうか。

    IMG_2396IMG_2397IMG_2395IMG_2402IMG_2400IMG_2411
    保護者代表の挨拶が終わり、吹奏楽部の演奏で卒業生退場。
    「この度は本当におめでとうございます!
    卒業しても、大山中学校、そして大山町はみんなの故郷です!
    これからも勉強に、スポーツに、様々なことに頑張って下さいね!応援してます!!」

    IMG_2412IMG_2413

    手づくりウインナー*男の料理教室【1月27日】

    2018-03-01

    1月27日(土)、男の料理教室はバス研修へ!

    IMG_1892IMG_1901IMG_1915IMG_1903
    福岡県糸島市で「手づくりウインナー」に挑戦!
    肉を切って、ミンチにする作業からスタート。他にもご家族連れがいて、一緒に作業をしました。

    IMG_1922IMG_1940IMG_1948IMG_1935
    肉をこねる作業はなかなかの力仕事。腸詰め作業も順調に終わりました。
    1人800g程も持って帰ります。上の容器がいっぱいになりました。

    IMG_1957IMG_1958

    昼食では魚と牡蠣を頂きました。やっぱり糸島に来たら牡蠣を食べないと!
    皆さん、お土産にも牡蠣を買って帰りました。

    Newer Entries »
  • Copyright(c) 日田市大山公民館, All Rights Reserved.