公民館の入口にエビネラン(^^♪

    2018-04-27

    P1050609P1050610

    毎年、春になると、清流自治会の柿本さんが、公民館の入口にエビネランを飾って下さいます。

    IMG_3160IMG_3159IMG_3162IMG_3158

    正面入口と、今年は南側入口にも置いています。
    公民館にお立ち寄りの際は、ぜひ美しいエビネランをお楽しみくださいね♪♬

    大山小中一貫校 朝のあいさつバッチリです!【4月9日】

    2018-04-23

    4月9日(月)から、大山小中一貫校は新学期がスタート!

    20180409_07551520180409_075558
    校門前には、小中の校長先生が毎朝あいさつに立っています。3月に着任した大山駐在さんの姿もありますね。
    校舎入口には他の先生方や早く登校した中学生の姿も!
    今年度からは、公民館職員も参加させて頂いています。

    20180409_07571020180409_07571720180409_07573120180409_080227
    子ども達は元気にあいさつをしてくれます。
    中には立ち止まって、一人ひとりに頭を下げて挨拶をする子も!素晴らしい!!
    朝からすがすがしい気持ちになりますね。よい1日を過ごせそうな気がします。

    今年度もよろしくお願いします。

    おおやまこども園 開園式【4月8日】

    2018-04-20

    平成29年度までで、いずみ、つづき、ひばりの3園が閉園、統合し、新しく「おおやまこども園」が開園しました。

    20180408_095821IMG_20180408_103512

    4月8日(日)、大山振興局の隣に建てられた新しい園舎で、開園式が挙行されました。

    IMG_20180408_10103120180408_10005520180408_10192820180408_102407

    最初に原田市長のあいさつ。その後、来賓あいさつ、紹介と続き、テープカットも行われました。
    新しいおおやまこども園の「園歌」も披露されました。

    20180408_10270420180408_10272320180408_10283920180408_10312320180408_10322220180408_103313

    開園式終了後は、施設内覧。
    小さなボルダリングの施設があったり、暗くなると星が輝く「えほんのへや」があったり・・・。
    工夫を凝らした楽しい造りになっていました。

    IMG_20180408_103608IMG_20180408_103625
    外では子ども達が相撲を取って遊んでいました。
    新しい園舎で、楽しく遊んで楽しく学び、すくすくと成長してほしいですね♪(^^♪

    若者グループがお花見(^^♪【4月7日】

    2018-04-19

    大山町の若者で、公民館活動にもかかわりのあるグループの皆さん。
    4月7日(土)、老松自治会桜まつり会場で、お花見を企画!

    20180407_12482720180407_15455520180407_124818

    当日、大山川沿いはほとんど葉桜になっていましたが、心配された雨も降らず、無事に開催することができましたね。少々肌寒かったのですが、初参加の方もいて、とても賑やかな会になりました。
    春は出会いの季節。新しい出会いに胸が躍りますね♪

    大山の子ども園・保育園、3園で閉園式【3月31日】

    2018-04-17

    IMG_3094IMG_3096
    3月31日(土)、大山町にある「いずみこども園」、「つづき保育園」、「ひばりこども園」の3園で、閉園式が挙行されました。

    IMG_3111IMG_3108IMG_3119IMG_3122
    大山公民館から館長は、いずみこども園の閉園式に列席させて頂きました。
    保護者の方の中にはこの保育園の卒園生もいるようです。

    IMG_3115IMG_3117
    古い写真を見ながら、こども園の歴史を振り返りました。

    4月からは、3つの園が統合し、「おおやまこども園」となります。
    閉園は寂しいですが、何事にも始まりと終わりがあるもの。そんなものはお構いなしと、子ども達はとっても元気です!
    この子ども達が、新しい園の歴史を刻んでいってくれることでしょう。

    新しい駐在さんのご紹介!

    2018-04-16

    3月に大山駐在所に着任した、新しい駐在さんをご紹介します。

    IMG_2979
    お名前は相良拓也さん。
    巡回の姿を見かけた方も多いのではないでしょうか?

    「気軽に声をかけて下さい!」とのこと。
    皆様、よろしくお願いします。

    大山中学校生徒の皆さんが公民館駐車場を清掃【3月26日】

    2018-04-13

    3月26日(月)の午前中。
    お天気も良く暖かで、すっかり春の陽気です。
    事務室でパソコンのキーボードを叩いていると、窓の外の人影が目に入りました。

    IMG_2885IMG_2886IMG_2897IMG_2896
    事務室の窓から駐車場に目をやると、大山中学校生徒の皆さんが、駐車場の清掃をしています!
    早速、カメラを持って外へ出ました。

    IMG_2887IMG_2890IMG_2891IMG_2892IMG_2893
    大山中学校の生徒の皆さんは、生徒会の奉仕活動として、毎月、公民館の駐車場の清掃活動をしてくれています。
    誰に言われるでもなく、子ども達が自主的に行っているのだそうです。ありがたいですね~。素晴らしいと思います。

    IMG_2905IMG_2902
    最後にワトソン館長がお礼のあいさつ。
    任期満了により、3月末で退任することになるワトソン館長にとっても、最後の嬉しいプレゼントになりました。
    生徒の皆さん、ありがとうございます!

    大山っ子チャレンジ教室*バス遠足【3月27日】

    2018-04-12

    3月27日(火)、平成29年度最後の「大山っ子チャレンジ教室」は、バス遠足を企画!
    グリーンランド遊園地に行きました。

    IMG_29091522234458484

    この日は思いっきり遊んで楽しむだけ!
    汗ばむほどの陽気で、まさしく遊園地日和です!
    子ども達は「自由行動!」と同時に、広い園内に散っていきました♪(^^♪

    1522234409280152223441468715222344817341522234490657IMG_29171522234386893
    お化け屋敷に入ってみたり、買い物をしたり、ソフトクリームを食べてみたり・・・。
    この日はそんなに混んでいなかったので、乗り物にも結構乗れたみたいです。
    皆思い思いに楽しんだようですね♪

    1522234395044IMG_2936IMG_2948IMG_2951IMG_2950IMG_2920
    本年度は5月から活動開始。
    昨年同様、キャンプや物づくり等、年間10回程度の活動を計画しています。
    ぜひ、参加して下さいね!

    IMG_2967

    福祉委員の人権学習会【3月24日】

    2018-04-11

    3月24日(土)、木の花ガルテンで人権講演会が開催されました。
    大山町自治会にお手配頂き、対象は福祉委員さんや民生児童委員さん、大山社協の皆さんです。

    20180324_18044420180324_18055820180324_18370920180324_180719
    講師は大山公民館のワトソン館長。演題は「私の出会った日本のかたち、日本のこころ」。
    身近で解りやすい基本的な人権のお話です。
    根本は「お互いの違いを認め、尊重しあう」という考え方であり、あらゆる差別問題に繋がるテーマだと感じました。

    中庭のハナミヅキがきれいです!【4月9日】

    2018-04-10

    4月9日(月)、大山小中学校では1学期の始業式。
    新しい出会いがあり、新しい年度のスタートに胸ときめく季節ですね。

    20180406_08074120180406_08082720180409_08202120180409_082043

    ところで、今、中庭のハナミヅキがきれいに咲いています。
    もうしばらく、ピンクのきれいな花が楽しめそうですよ。

    IMG_3142IMG_3143IMG_3144 IMG_3145

    公民館には、自由に来て、新聞や漫画を読んだりしてくつろげるフリースペースがあります。
    平日の昼間(8:30~17:00)の開館となりますが、ぜひお気軽にお越しください。

    今後、図書等も少しずつ充実させていく予定です。
    用事がなくても「あっ、公民館に行こう!」
    事務室にも声をかけてみて下さいね♪(^^♪

    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市大山公民館, All Rights Reserved.