チャレンジスクール第3講「水生生物調査」

    2021-09-24

     9月18日(土)にチャレンジスクール第3講として花月川での
    水生生物調査を開催しました。
     集合時間を早めに設定していたため、始まる時間まで財津館長から
    花月川が増水したら自動で開くようになっている自動堰について
    教えていただきました。
     
       

     指導して下さる日田市環境課の方たちが到着したら早速調査開始です。
    3班に分かれて、バットとピンセット、筆を持って花月川に入っていきました。
     川の中にある石をひっくり返すとたくさんの虫がいます。その虫を
    ピンセットや筆などでとって、バットに入れていきました。
     約15分間観察しましたが、たくさんの生き物を捕まえることができました。

       

         

       

     ある程度集まったら川から上がって、どんな生き物がいるか
    図鑑と照らし合わせます。多かったのはカゲロウ類やカワゲラ類です。
    その他にカワニナやどろ虫、タニシなどで、ヒルも捕まえていました。
    生物の調査では、花月川はきれいな川となりました。
     続いて水質検査も行いました。水の酸性、中性、アルカリ性を示す
    PHを図り、CODという水中に含まれる汚れの程度を表す水質指標を
    計りました。調査する時に使ったのは理科の実験などでも使われる溶液などで
    川の水を入れるとすぐに色が変わりました。
     PHは7.5、CODは班によって違いがありましたが、平均して2mg/L
    となりました。また透明度も図り、水の中にある模様が見えるところが
    何㎝かを図りましたが、だいたい75㎝ぐらいで見える子が多かったです。

         

       
     
       

         

         

         

         

     最後はみんなで検査した結果を用紙に記入して、捕まえた生物たちを
    花月川に戻して終了です。
     調査を通じて、きれいだとわかった花月川をいつまでも綺麗な川のままに
    するため、一人一人がごみを捨てないなど気をつけたいと感想が聞かれました。
     日田市環境課のみなさん、ご指導いただきありがとうございました。

     
     
     
     
     

    Copyright(c) 日田市桂林公民館, All Rights Reserved.