マジック・腹話術を交えて講演 ~咸宜セミナー~

    2020-10-29

    今年度、咸宜公民館では、日田市社会教育課と共催で

    人権問題連続講座「咸宜セミナー」を開催することとなりました。

    そして、その第1講をR2年10月29日(木)に開催しました。



    講師には、大分県人権問題研修講師の山本紀子さんに来ていただき、

    「みんなを乗せて地球はまわっている」と題して講演していただきました。



    先生得意のマジック披露してくれたり、

    ターちゃんと楽しく会話をしながら(腹話術)説明してくれたり、

    いじめや偏見、同和問題などについて、わかりやすくお話していただきました。



     

    咸宜小学校 校区内鼓笛パレードが開催

    2020-10-29

    10月29日(木)、咸宜小学校の校区内鼓笛パレードが行われました。

    今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で日田川開き観光祭が中止となり、

    例年観光祭前に行っていた校区内鼓笛パレードも中止となっていました。

    それでも、5・6年生は、感染予防に気を付けながら練習に取り組み、

    秋季大運動会での演奏、そして本日の校区内鼓笛パレードを迎えました。

       

    沿道や静止演奏をした市役所には、たくさんの方が来てくださり、

    子ども達の一生懸命な姿を応援されていました。

     

    ラベンダーの香りのポプリ作り ~2班~

    2020-10-28

    R2年10月28日(水)、「成人セミナー」の第3講、

    一昨日の第1班に続き、第2班を開催しました。

    内容は「ポプリ作り」、

    講師は、ゆうちゃんちのハーブ園(大山町)の川津富子さんです。



    今回も前回同様にリボンを選んで、

    2枚の白い布にラベンダーの香り袋を入れて縫い合わせていきました。

     
     

    皆さん、可愛く作りましたよ。



     

    ラベンダーの香りのポプリ作り ~1班~

    2020-10-26

    R2年10月26日(月)、「成人セミナー」の第3講を開催しました。

    今回は「ポプリ作り」に挑戦。会場・人数の関係で2班に分けての開催です。

    講師には、ゆうちゃんちのハーブ園(大山町)から川津富子さんに来ていただきました。



    色とりどりのリボンを選んで、

    2枚の白い布にラベンダーの香り袋を入れて縫い合わせていきました。

     
     

    皆さん、可愛らしい作品を作り上げましたよ。



    ラベンダーには、リラックスや安眠の効果があるそうです。

    今回の作品を枕元においておけば、ぐっすり眠れそうですね。

     

    御前岳への山登り ~シオジ原生林や筑後川の源流など~

    2020-10-25

    令和2年10月25日(日)、「咸宜っ子体験教室」の第4講を開催しました。

    今回は山登り♪

    津江三山のひとつ、御前岳(前津江町、1,209m)に登りました。



    登山ルートの途中、シオジ原生林を抜け、



    筑後川の源流の一つでもある御前岳湧水でおいしい水を飲み、

     

    山伏の修験の行場であった田代岩屋(御前岳岩屋)でひと休み。



    その後は頂上まで急斜面の坂道を一時間ほど、

    大変でしたが、なんとか頂上に到着!



    すばらしい景色を眺めながらのお弁当は、とっても美味しかったようです。

     
     



    頂上までは大変でしたが、自然の美しさや厳しさ、登りきった時の達成感、

    いろんな事を経験することができました!

     

    異常気象について ~環境問題と私たちの生活~

    2020-10-19

    R2年10月19日(月)、環境学習講座「みどりの教室」の第3講を開催しました。

    講師は、前回に引き続き大分県環境教育アドバイザーの田中純二さんです。

    「異常気象について ~その2~ 環境問題と私たちの生活」と題して、

    熱中症や廃プラスチック、PM2.5、SDGsなどについてお話していただきました。

     

     

    咸宜公民館だより 令和2年10月15日号 upしました

    2020-10-15

    咸宜公民館だより 令和2年10月15日号をupしました。

    皆さん、ご覧になってくださいね。


    公民館だより 令和2年10月15日号


    異常気象について ~地球温暖化と私たちの生活~

    2020-10-12

    咸宜公民館で開催している環境学習講座「みどりの教室」。

    第2講をR2年10月12日(月)に開催しました。

    今回は、大分県環境教育アドバイザーの田中純二さんを講師に招き、

    「異常気象について ~その1~ 地球温暖化と私たちの生活」と題しての講義。

    地球温暖化は人間活動の影響が主な要因であり、

    その影響は、気候・植物・食糧生産などに影響を及ぼしていること。

    今後、今世紀後半に温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることが必要であり、

    そのために私たちは行動を変え、

    社会の低炭素化につながる選択が必要であるとお話していただきました。

     


    お洒落な料理、アクアパッツァ作りに挑戦!

    2020-10-07

    令和2年10月7日(水)、

    今年度の新規事業「ちょっとお洒落な料理教室」の

    第2講を開催しました。

    講師には、市内の料理店「旬魚旬菜から草」の原 康人さんに来ていただき、

    アクアパッツァを教えていただきました。

     

    とってもお洒落な料理で、参加した皆さんは

    「この料理はお店で食べるもの」と思っていたようですが、

    作ってみると意外と簡単! 材料も簡単に手に入る物ばかりでした。

    アサリが余ったので、クラムチャウダーの作り方も教えていただきました。

    こちらも簡単にできて、皆さんビックリしていました。

    是非、ご自宅でも作ってみてくださいね。

     
     

    環境学習講座 R2年度「みどりの教室」スタートしました

    2020-10-05

    咸宜公民館で開催している環境学習講座「みどりの教室」。

    今年度は「異常気象と自然災害」をテーマに

    10月から11月にかけて、全4回で開催していく予定です。

    そして1回目の講座を、R2年10月5日(月)に開催しました。

    今回は、日田市博物館協議会 会長の古田京太郎さんを講師に招き、

    「気候変動と多発する災害 ~災害の未然防止と備えについて~」と題しての講義。

    地球温暖化を引き起こす要因や、地球温暖化が及ぼす影響、

    また日田地域の災害では、流木被害が多くあり、

    流木発生源を絶つ森づくりの必要性などをお話していただきました。

     
     

     

    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市咸宜公民館, All Rights Reserved.