公民館の大掃除 とってもキレイになりました♪

    2018-06-29

    6月29日(金)、公民館サークルの教室生に参加していただき、

    公民館の清掃を行いました。

    当日はあいにくの天気のため、何名の方が参加してもらえるか心配でしたが

    29名もの方が集まってくれました。

     
     
     

    おかげ様で、公民館がとってもキレイになりました。

    気持ちよく公民館を利用できそうです。

    参加していただいた皆さん、ありがとうございました。

    大原八幡宮の話と雅楽の調べ ~咸宜学~

    2018-06-28

    6月28日(木)、咸宜学の第2講を開催しました。

    今回の講師は、第1講に引き続き

    大原八幡宮の宮司、橋本國房さん。



    そして今回は、雅楽も聴かせていただけるということで、

    大原雅楽会の皆さんにも来ていただきました。



    受講生のほとんどが、雅楽を聴くのは初めて!

    生演奏に感動されていました。

     
     

    雅楽の演奏の後は、大原八幡宮についての講話。

    雅楽会の皆さんも一緒に聞かれていました。

     

    「成人セミナー」スタート 正しくことばを使っていますか?

    2018-06-27

    6月28日(水)、平成30年度の「成人セミナー」がスタートしました。



    第1講は、テレビ大分のアナウンサーや常務取締役などを歴任してきた

    岩尾保次さんを講師に招き、

    「放送で使われることば」と題して講演していただきました。

    アナウンサー時代には長年夕方のニュース番組のキャスターを務めていた岩尾さん、

    ご存知の教室生もたくさんいました。



    さすが元アナウンサー!

    とっても良い声で、聞き取りやすい話し方でした。

    日常使っていることばの間違いや、

    日常の忘れている丁寧なことば使い、ことばの意味など教えていただき、

    とても勉強になりました。

      

    (間違った使い方のことば)
    ・相想をふりまく ・明るみになった ・出かけた矢先 ・波紋を呼ぶ
    ・的を得る ・火ぶたが切って落とされる など

    (間違った意味で使われがちなことば)
    ・当たり年 ・確信犯 ・小春日和 ・弱冠 ・晩年 など

    短冊に願いを込めて ~子育てサロンで七夕祭り~

    2018-06-21

    6月21日(木)、咸宜地区社会福祉協議会主催の

    「子育てサロン」が咸宜公民館で開催されました。

    今回の内容は七夕祭りと丸の内子育て支援センターの出前保育。

    民生・児童委員の方が準備してくれた竹に

    願い事を書いた短冊などを飾り付けました。

     
     
     

    願い事を飾り付けた竹は、公民館玄関に飾っています。

     

    ラグビーワールドカップ2019 ウェールズ料理で理解

    2018-06-20

    2019年に日本で開催されるラグビーワールドカップ。

    大分県でも5試合、開催予定です。

    本日、6月20日(水)は大分県からの依頼で、

    ワールドカップ参加国の文化・食生活の理解を目的とした料理教室が開かれました。

    咸宜公民館からは、公民館サークルから「水曜料理教室」と「男の料理教室」が参加。

    ウェールズ料理作りに挑戦しました。

      

    作ったのは全部で4品+紅茶。



    出来上がったら、みんなで試食♪



    とっても美味しく出来上がりました。

    食べながら、大分県の担当者から、ラグビー誕生の由来や



    イングランドからの国際交流員が、ウェールズについてお話してくれました。



    日本でラグビーワールドカップが開催されるのはとってもすごいこと!

    まだ今ならチケットも手に入ります。

    是非、観戦してください!!

    とのことでした。

    月化セミナー始まる! 最初の講座は「クジラと日本人」

    2018-06-18

    今年度から高齢者を対象とした事業「月化セミナー」をスタート!

    6月18日(月)に第1講を開催しました。



    今回の内容は、

    大分マリーンパレス水族館うみたまご 館長 田中 平  氏を講師に迎え、

    「クジラと日本人」と題して講演していただきました。

     

    うみたまごで見ることのできる魚や動物の話に始まり、

    現在世界中にいるクジラの種類や数、

    中には増えすぎて困っている種類のクジラもいることなど、

    お話していただきました。



    「月化セミナー」は来年3月まで、合計9回の講座を開催予定です。

    定員に若干の余裕がありますので、今からでも参加できます。



    興味のある方は、咸宜公民館までご連絡ください。

    咸宜っ子体験教室 おやつ作りに挑戦 第2班

    2018-06-16

    6月16日(土)、「咸宜っ子体験教室」の第2講

    おやつ作りを開催しました。

    会場の都合により2班に分けて開催しまして、

    今回は昼から実施した第2班の報告です。

    講師には、午前中に引き続き日田市の管理栄養士の方2名、

    そして地区の食生活推進委員の方4名に来ていただきました。



    メニューは午前と同じく、

    1.餃子の皮でピザ
    2.カラフルみたらし団子
    3.チョコバナナ蒸しパン

    の3品です。

    まずは作り方の説明をしていただき、



    3班に分かれて、それぞれ作りました。

    こちらは、餃子の皮でピザのチーム

     

    こちらは、カラフルみたらし団子。

     

    そしてチョコバナナ蒸しパンのチームです。

     

    出来上がったら試食タイム。どれも美味しくできました♪



     

    栄養士の方から、ちょっとだけお話もありました。

    最近は、ペットボトルのジュースやスポーツ飲料を飲むことが増え、
    それが原因で糖尿病になる人が増えているそうです。



    食べ終わったら、片付けまでして終了!

     

    家に帰ったら、家族のみんなに作ってあげてくださいね。

    咸宜っ子体験教室 おやつ作りに挑戦 第1班

    2018-06-16

    6月16日(土)、「咸宜っ子体験教室」の第2講

    おやつ作りを開催しました。

    今回は会場の都合により2班に分けて開催。

    まずは午前中に実施した第1班の報告です。

    講師には、日田市の管理栄養士の方2名、

    地区の食生活推進委員の方4名に来ていただきました。



    本日のメニューは、

    1.餃子の皮でピザ
    2.カラフルみたらし団子
    3.チョコバナナ蒸しパン

    の3品です。

    まずは作り方の説明をしていただき、



    3班に分かれて、それぞれ作りました。

    こちらは、餃子の皮でピザのチーム

     

    こちらは、カラフルみたらし団子。

     

    そしてチョコバナナ蒸しパンのチームです。

     

    出来上がったら試食タイム。どれも美味しくできました♪

     

    食べ終わったら、片付けまでして終了!

     

    家に帰ったら、家族のみんなに作ってあげてくださいね。

    花壇の植替えをしていただきました♪ ~淡窓町白寿会~

    2018-06-13

    6月13日(水)梅雨の中休みでしょうか、とっても良い天気です。

    本日は、淡窓町白寿会の皆さんが、公民館の花壇の植替えをしてくださいました。

    白寿会の皆さんには毎年お世話になっております。

    今回は、マリーゴールドとサルビアの2種類。

    これから花が咲くのが楽しみです。

    白寿会の皆さん、ありがとうございました!

     

    敬天セミナー 玖珠町出身「日本のアンデルセン」

    2018-06-07

    昨年度まで「寿考教室」として開催していた高齢者を対象とした事業が、

    今年度から「敬天セミナー」と「月化セミナー」に分けて開催することにしました。

    そして、6月7日(木)に「敬天セミナー」の第1講を開催しました。



    今回の講師は、玖珠町の久留島武彦記念館の館長、金 成妍(キム ソンヨン)さん。

    韓国人の先生を講師に招き、

    「久留島武彦の語りの世界」と題して講演していただきました。

     

    韓国人の先生? 日本語は話せるの? と思っていた受講生もいたようですが、

    いざ始まってみると、先生のとっても聞きやすい講演と

    久留島武彦についての深い知識にビックリ!

    先生が、日本のことをとても勉強していることに、皆さん感銘を受けていたようです。

     

    最後には、皆さん久留島武彦にすごく興味が出てきたみたいです。

    玖珠にある「久留島武彦記念館に行ってみたい」との声がたくさん聞こえてきました♪

     

     

     

    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市咸宜公民館, All Rights Reserved.