「成人セミナー」研修旅行

    2017-10-20

    10月20日(金)、「成人セミナー」の研修旅行を開催しました。

    最初の行き先は、玖珠町の『久留島武彦記念館』。

    「日本のアンデルセン」と呼ばれる久留島武彦先生を紹介するところです。

     

    続いて、宇佐市の大分県立歴史博物館。

    熊野摩崖仏や富貴寺、宇佐神宮などを説明しています。

    また隣接する風土記の丘には、6基の前方後円墳があります。

     

     

    食事をとった後、日本唯一のサンドイッチ型城下町、杵築の城下町を散策しました。

    ガイドの方に説明していただき、杵築城、大原邸などを見学してきました。

     

     

    以上で今回の研修は終了です。

    2日前の「寿考教室」の研修旅行に参加された方は、続けてになってしまいましたね。

    お疲れ様でした。

     

    「寿考教室」研修旅行

    2017-10-18

    10月18日(水)、「寿考教室」の研修旅行を開催しました。

    最初の行き先は、『大刀洗平和祈念館』。

    旧陸軍の大刀洗飛行場を説明し、平和の大切さを語り継ぐところです。

    施設の見学と映画鑑賞、朗読を聞いてきました。



    食事をした後は、『仁比山公園』を散策しました。

    紅葉の時期には、期間限定で九年庵が公開されるところです。

    今回は『伊東玄朴旧宅』を見学しました。

    また紅葉の時期に訪れたいですね。



    続いて佐賀市に移動、『佐賀バルーンミュージアム』を見学しました。

    日本最大の熱気球の祭典が開催される佐賀市に、平成28年10月1日にオープンした熱気球の博物館です。

    熱気球の説明のほか、フライトシュミレーターを使った熱気球の操縦疑似体験などもあり

    楽しく学ぶことができました。

     

    そして最後に、『佐賀城本丸歴史館』を見学しました。

    ここは、佐賀藩十代藩主鍋島直正が天保九年に再建した本丸御殿を忠実に復元した

    日本最大級の木造建築です。

    約1時間、ボランティアガイドの方に説明してもらいながら見学をしました。

     

    以上で今回の研修旅行は終了!

    参加された皆さん、お疲れ様でした。

     

     

    「みどりの教室」第3講

    2017-10-16

    10月16日(月)、「みどりの教室」の第3講を開催しました。

    講師は、前回、前々回に引き続き綿末しのぶ先生です。

    今回は『ピッカピカの山のはなし』と題して

    生物多様性や再生可能エネルギーについて話をしていただきました。



    そして今回の実技は、『指編みアクリルたわし』作り

    最初こそ難しかったのですが、コツをつかんでからは皆さん上手に編んでいました。

     

     

    「咸宜っ子」水生生物観察会

    2017-10-14

    10月14日(土)、「咸宜っ子体験教室」で

    『わたしたちピンチです』~水生生物観察会~ を開催しました。

    この活動、当初は7月に計画していましたが、豪雨の影響のため延期しての開催です。

    そして今回も悪天候ため、計画していた河川ではなく公民館内での活動となりました。

    講師に大分生物談話会の高野さんをお招きし、クイズをしたり

    水槽の魚さん達を観察したり、タッチプールの魚さん達と触れ合ったりしながら

    いろんなことを教えてもらいました。

     
     

    魚さん達は、当日の朝、高野さんが城内川や花月川で捕まえてきてくれました。

    ありがとうございました。

    港町自治会 人権学習会

    2017-10-12

    10月12日(木)、港町自治会で「人権学習会」が開催されました。

    今回は、DVD学習。

    啓発DVDを見て、理解を深めました。


    「みどりの教室」第2講

    2017-10-02

    10月2日(月)、「みどりの教室」の第2講を開催しました。

    講師は、前回に引き続き綿末しのぶ先生です。



    今回は、『知ってお得な省エネのはなし』がテーマです。

    そして今回は、講演に入る前に、早速実技から入りました。

    今回の実技は、『ペットボトルで作る固形せっけん』、

    食廃油を再利用したせっけん作りです。

     

    作り方はとっても簡単♪

    これなら家でも作れそうです。

     

    その後、会場を移して講義に、



    まだ固まっていないペットボトルせっけんを振りながら受講しました。

    今回の講義では、電気・エコドライブ・住まいなど、

    省エネの方法をたくさん教えていただきました。

    地球のため、皆さんのお得な省エネのため、

    今回の講座の内容を実践しましょうね!

     

     

    Copyright(c) 日田市咸宜公民館, All Rights Reserved.