ひのくまSST倶楽部「歴史探求」

    2012-10-31

    10月27日(土曜日)午前9時30分~ 
    ひのくまSST倶楽部「歴史探求」を開催しました。子ども達には、「日田の歴史ものがたり」(編著者・日田市小学校社会科研究会議)の本を一人ひとりに持たせ、はじめに「筑後軌道」について、今のJR久大線が開通する前に、久留米~豆田町までをその速度は自転車と同じぐらいの速度で約3時間30分かけて走り、今の日隈公民館の前の道を走っていて、今架け替え工事が行われている場所付近に木橋が架かっておりその上を機関車が通っていたそうです。その写真が島内休憩所にありました。
    機関車が走っていた事の説明を子ども達は不思議そうに聞きいていました。



    島内休憩所(島内資料館)には他にも、広瀬淡窓先生の書・屏風、大久保利通・西郷隆盛・高杉晋作、他にも特に日田の歴史に大変重要な役割を持った人たちの直筆の書などが多くあります。
    島内休憩所での説明の後、休憩所の敷地内に大きくそびえるイチョウの木「特攻イチョウ」について
    説明を聞き、亀山公園内を約1時間、熊谷洋一郎先生の説明で『フィールドワーク』を行いました。



    1.亀山公園での様子(少しですが動画で!)



    2.日隈城の石積みについて(少しですが動画でどうぞ!)



    3.亀山公園内ある稲荷神社について(少しですが動画で!)

    日頃見慣れた(毎日見ている)小学校の近所に、色々歴史に関するものがあることに、子ども達は気づかされてビックリ 8-O していました。大変勉強になった一日でした。

    (動画はすべてQuik Time playerでみれます。)

     

     

    Copyright(c) 日田市日隈公民館, All Rights Reserved.