女性セミナー〈美魔女講座〉糸掛け曼荼羅 制作体験

    2023-02-22

    全講座が夜間開催で、女性限定のこの講座。様々な立ち位置の、様々な世代の女性が集う場になりつつあります。なかなか参加者数が安定しませんが、少しずつでも交流の場として活用してもらえるように企画していきます!

    2月16日美魔女講座は、吉井先生をお迎えして「糸掛け曼荼羅」を作成しました!
    糸掛け曼荼羅は、板に打ってあるピンに規則正しく糸をかけていくものです。順番通りに糸をかけていくと、模様が浮かび上がってくるのが不思議です。


    デザインは円形のものと六角形のものから、参加者がどちらかを選び、作っていきました。


    吉井先生から「糸掛け曼荼羅」について紹介していただき、早速作り方を教えて頂いて、自分だけのデザインに向き合う時間になりました。初めの方はザワザワしていましたが、時間が経つに従って、慣れてきて集中して静かな時間が流れます。

    約90分で、全員完成しました!! それぞれ選んだ4色の糸が違うため、どれ一つ同じものがありません。素敵な作品が出来上がりました! みなさん、お疲れ様でした! 出来上がりの達成感に包まれましたね!!

    自主学習教室連絡会

    2023-02-15

    2月10日、小野公民館の自主学習教室から2名づつ集まり、連絡会議の場を持ちました。
    次年度の申請書の提出依頼や、現在のコロナ禍の公民館利用についての説明など事務的な連絡も行いつつ、DVD視聴による人権学習と、各教室の紹介や意見交換なども併せて行いました。


    令和4年10月に1教室が休会のまま解散してしまい、現在、小野公民館の教室は6教室です。地域の皆さんの学びの幅を広げることに繋がる自主学習教室を増やしていきたいので、立ち上げ支援にも力を入れていきたいと思います。

    なかなか参加する教室以外の方とは会う機会が無いので、久しぶりの顔合わせにもなり、良い時間が持てました。



    わくわく教室&わくわくプラス

    2023-02-08

    2月4日は、今年度最後のわくわく教室&わくわくプラスでした。

    午前中は学習に取り組む、わくわく教室。参加者は10名と少なかったですが、宿題やドリルにしっかりと取り組んでしましたよ♪ 

    ※写真は1月14日の時のものです。

    午後は、日田市博物館で開催中の「江戸時代の日田の植物」展を見学に行きました。
    「およそ300年前の「享保20年(1735年)日田郡小野筋村々産物書上」に記された植物を写真で展示するとともに、農村で生産された産物を通して、町と村が深いつながりで結ばれていたことを江戸時代後期の資料を基に紹介しています」(日田市立博物館「江戸時代の日田の植物」案内チラシより)

    企画展示室内には、資料に載った植物が実物と写真で紹介されており、今では「雑草」としか見られていない植物も、当時は薬草として、または生活に関わる大事な植物として流通していたことがとてもよくわかります。身近にある植物も多く、「そんなことに使われていたんだ~!」という驚きもありながら、博物館の行時館長の説明を聞きました。

    子どもたちも身近にある植物が様々なことに利用されていたことに驚いていました。

    植物を通して、小野筋村々の当時の人々の暮らしが垣間見える企画展でした。3月19日まで開催中ですので、ぜひ足を運んでみられませんか。


    広報おの2月号 発行しました

    2023-02-01

    広報小野 第223号(2月1日号)を発行しました。

     

    2月1日号(クリックして下さい)

    Copyright(c) 日田市小野公民館, All Rights Reserved.