100のコトへの挑戦!ワークショップ

    2021-02-24


    2月19日(金)大山公民館で「100のコトに挑戦!」ワークショップを開催しました。




    『今大山はかつてのような元気がない』という話が出ている中で、同じ思いをもつ住民をつないで元気を取り戻す自主的なグループを作りたい。」




    こんな住民の声から、公民館はこのグループ立ち上げ支援をおこなっていきたいと、今回ワークショップを開催しました。








    「100」といえば「100点」「100パーセント」など完璧を示す数字で、目標は高く!という気持ちを奮い立たせるためのネーミングです。




    当日の参加者は12名。3グループに分かれて「講演会」「イベント」「祭り」「社会活動」「経済活動」のテーマごとにどんな企画がしたいか意見を出し合い、発表しました。












    「大山地区のWi-Fi整備」「海外研修生受け入れ」「IT企業誘致」「農業者の確保(AI活用した新しい形態システム)」「農産物返品の有効活用」「空き家対策」「大学生と大山児童との交流など国際化」「シェアオフィス」「大山ガイド認定」などなど・・様々なアイデアがたくさん出ました。




    大山公民館は令和3年度、会員の勉強会、研修会を中心に支援活動を展開していこうと思います。

    トールペントでおひなさま~女性セミナー

    2021-02-15


    2月12日の女性セミナーは「トールペイントで作るおひなさま」講座をおこないました。




    トールペイントの「トール」とはフランス語由来で「ぶりき」。








    ぶりき、木、陶器、ガラス、布などに絵を施す手法でヨーロッパで15世紀後半に始まり、1960年代にアメリカで手芸として広まったそうです。




    講師の塩月先生に指導いただき、板にアクリル絵の具を塗ったり和紙を切って貼ったり。








    お内裏様とおひなさまに顔を描くときが一番緊張!




    可愛く仕上がるかはお顔のバランス次第。








    皆さん、お顔が違うけれど皆かわいいおひなさまが完成しました♪









    大山公民館だより「暁鐘」99号をupしました

    2021-02-12


    大山公民館だより「暁鐘」99号(2月1日号)をupしました。




    広報ページにてご覧いただけます。




    万華鏡作り体験~大山っ子チャレンジ教室

    2021-02-03


    大山っ子チャレンジ教室は1月30日、「万華鏡作り」を体験、17名の児童が参加しました。















    講師の佐藤さんに製作工程を区切りながら説明してもらい、丁寧に仕上げていきました。いつも元気いっぱいの児童も真剣な表情。黙々と作業をすすめました。












    きちんと講師の説明を聞いたので全員が間違えることなく1時間半ほどで完成しました。




    最後は講師の作った万華鏡や、講師のコレクションした高級万華鏡を見せていただきました。








    万華鏡は1800年代にヨーロッパにおいて科学の「偏光実験」途中で発明されたもので、急速におもちゃとして普及していったようです。




    ひと言に万華鏡といっても様々な形や素材、デザインがあり万華鏡は奥深いものです。

    Copyright(c) 日田市大山公民館, All Rights Reserved.