観た、聴いた、感動した!大山小中学校「緑鷹祭」

    2019-10-31

    大山の児童生徒による学校文化祭「緑鷹祭」が10月27日に行われました。今年の祭りのテーマは「ピース~繋ぐ177枚の個性~」でした。生徒会長の三笘優人君が「ピースには2つの意味があります。一つはパズルのピース、もう一つはVサインのピースです。一人ひとりが最後まで協力し合って頑張り、最後にはVサインのピースになるようみんなで頑張ります。」とあいさつし始まりました。。
    低学年による児童のステージは微笑ましい場面があり、高学年の劇になれば大人もうなづく場面もありました。4年生の将来なりたい職業の場面ではいろいろな職業をあげていて驚きでした。
    中学生になれば私たちにも難しい問題の劇を演じていました。「クラスのまとまりをどうするか」悩みながら繋がりを作る学園ドラマ、人の生命誕生についての話、9年生による「友情」を題材にした創作劇と盛りだくさんのステージでした。
    特に中学生になれば1学年違うだけで表現力にこんなに差が出るのかと驚きでした。まだ中学生と思っても考え方は大人と変わりません。本当に感動した「緑鷹祭」でした。

    クライマックスのくす玉割


    全校生徒の合唱







    今年もきれいに咲いたよ ひまわりが

    2019-10-30

    五馬地区のひまわりが咲きました。地区の壮年会と老人クラブ、地域の子どもたちで9月に植え付けたひまわりです。 約30aの休耕田にきれいに咲きました。
    ひまわりを植え始めたきっかけは現在農業委員をされている矢羽田市夫さんが田んぼの管理で草を刈るだけではもったいないということで当時集落支援員をしていた河津由美さんと協力して3年前より草刈後の田んぼにひまわりを植え付けたことが始まりです。「今年は集落支援員を引き継いだ三笘順子さんがお世話してくれています。草刈り面積も広くなりひまわりを植え付ける田んぼも広くなってきました。農業委員としては農地には野菜などを植えてもらいたいのですが農地を守るということで良しとしています。他の集落にも広げてもらいたいと思っています。この地区の老人クラブの人たちが11月1日に花見を計画しているそうです。せっかく咲いたひまわりを多くの人に見て楽しんでもらいたいと思っています。」と言っていました。場所は大山町の小五馬地区で小五馬神社のすぐ隣で見つけやすいととのことです。

    きれいに咲いたひまわり



    よど相撲

    2019-10-17

    大山では秋祭り(おくんち)の季節になりました。昨晩(10月16日)中間地区の尾園神社で子どもたちの「よど相撲」が行われました。午後6時過ぎから町内のちびっ子力士が集まり神社への奉納と健康無病息災を祈り相撲が行われました。土俵の中で熱戦が繰り広げられました。また土俵周りの応援の家族の声援も熱がこもっていました。ちびっ子たちは11月3日に行われる「ちびっ子相撲大会」の練習として町内の各神社のよど相撲に参加します。

    20191016_093046113_iOS

    ITに触れよう(2)

    2019-10-15

    連続5日間の「ITに触れよう」PC講座が終了しました。目標のポスター作製とミニ新聞の作成の項目まで無事終了することが出来ました。受講生のみなさんからは「久しぶりの学校のようだ」「家にいるより楽しい」などの感想を話されていました。5日間のどの講義も集まりが非常によく先生からは「受講生のみなさんは優しく最後まで協力し合って受講してくれました。私も楽しかったです。」と話してくれました。お疲れ様でした。作成された公民館まつりのポスターは公民館に展示されています。

    教室PC3

    楽しかった「6dim」(ロクデム)さん

    2019-10-10

    6デム公演1

    6dim(ロクデム)は6人の即興芝居、即興パフォーマンスをする団体で今回は3人の方が10月8日に大山小中学校に来てくれました。午後は大山公民館ホールで公演を行いました。いろいろな会話の中で言われたことに全て否定して応えると話が途中で止まってしまいます。逆に肯定的に応えると話が膨らんで続いていくことを演技の中で教えてくれました。日常生活の中でよく起きることだと思います。他にもいろいろな場面でのパフォーマンスを見せてくれました。終了後6dimのみなさんに「即興はどんな発想でしているのですか」と尋ねたら「いつも緊張の連続です」との答えでした。ほんとうに楽しいパフォーマンスありがとうございました。

    ITに触れよう

    2019-10-08

    10月7日より10月11日の5日間「ITに触れよう」ということでパソコン教室を開催しました。

    講師は昨年と同じ田代先生です。教材として「公民館まつりのポスター作製」「自治会等のミニ新聞の作成」などです。

    「しばらくぶりにパソコンを使います。」「違うソフトを使っていたから来たよ」といろいろな経歴の人が来ています。田代先生のやさしい声での指導にみんな一所懸命キーを叩いていました。

    Copyright(c) 日田市大山公民館, All Rights Reserved.