「第2回 日田リハビリサミット」大山で開催!【10月22日】

    2017-09-27

    第2回日田リハビリサミットが10月22日(日)、大山町の大山総合福祉センターで開催されます。
    (主催:日田ソーシャルビジネス研究会・日楽灯会)

    リハビリサミットは、日田市の障がい者自発的活動支援事業の一環として、「日楽灯会」「日田ソーシャルビジネス研究会」に委託されて実施しているもので、「リハビリとは機能訓練だけではなく、生きていくための協働活動をすること」という概念を多くの人に伝えることを目的に開催されるそうです。
    当日は「地域で出来るリハビリテーション」と題した基調講演の他、障がいを持った当事者の方々の発表があったり、座談会があったり、支援者による各種相談や福祉用具の展示も行われるそうで、障がいを持った方々をはじめ、地域づくりや福祉活動、リハビリテーションに関わっている方々などに多く参加して頂きたいとのこと。

    申し込みが必要です(10月6日〆切)。定員は100名。
    ↓↓↓<クリック>詳しくはこちらをご覧ください!

  • 第2回日田リハビリサミット
  • 故郷の文化財『国重文 旧矢羽田家住宅』を学ぶ*いきいき大学【9月21日】

    2017-09-25

    9月21日(木)の大山いきいき大学(高齢者学習)は、前館長の江田通徳先生を講師にお招きし、国指定の重要文化財「旧矢羽田家住宅」を学習しました。

    IMG_0784IMG_0796

    旧矢羽田家住宅の建築年代は、18世紀前半ごろと推定されています。元々、東大山小五馬に建てられていましたが、昭和57年6月11日に国重要文化財の指定を受け、現在の位置に移築されました。公民館のすぐ近くで、大山小中一貫校のお隣。目と鼻の先にあるのですが、近いとかえって注意して見ないもの。
    今回は、あらためてその「地域の宝」に注目です。

    IMG_1011IMG_1015
    まずは公民館で講義。予備知識を入れておきます。
    旧矢羽田家住宅は、全国的にも珍しいコの字型のくど造り。とても機能的な造りをしているのだそうです。

    IMG_0814IMG_0813IMG_0956IMG_1024
    いざ、現地へ。この日は降らず照らず吹かず…まさに見学日和です♬ 住宅に入ると広い土間にかまどや流しがあり、から臼や水がめが置いてあります。梯子がかかった天井裏には「つし」と呼ばれる物置きも見えますね♪

    IMG_0973IMG_0980IMG_1018IMG_1020IMG_0982IMG_0986IMG_1016IMG_1031IMG_1033IMG_1026IMG_1027IMG_1032

    靴を脱いでムシロ敷きの間から上がり、奥の畳敷きの部屋へ。囲炉裏や行灯(あんどん)も見えますね。くど造りの3つの屋根裏に、それぞれ違いが見られるのも面白いところ。降る雨を集める瓦で出来た樋が中から見えるのですが、これは旧矢羽田家住宅の大きな特徴の一つです。湯あみの場所や便所なども大変機能的!昔の人の知恵が詰まった家ですね。
    江田先生から細かい部分を詳しく分かりやすく説明を聴くことができ、大変勉強になりました。

    IMG_1037IMG_1036

    この日は大山町の地域おこし協力隊・上戸木綿子さんも特別参加♬江田先生もいっしょに記念撮影です。

    IMG_1048IMG_1050
    公民館にもどって恒例の”お茶タイム„です「昔の家はああだったね」「なつかしいねぇ」昔の記憶を重ね合わせながら、この日のお茶タイムは特に盛り上がりました。
    国の宝!地域の宝である「旧矢羽田家住宅」!
    これからも大切にしていきたいですね!!

    み~つけた! 大きなキノコ発見‼【地域の話題♬】

    2017-09-22

    大山町の集落支援員・岐部みかさんが、地域の話題を届けてくださいました。

    白くてでっかいきのこ9月 (2) - コピー白くてでっかいきのこ9月 (1)
    野瀬部の髙村さんが発見したそうです。「あれなんだろう?」
    近くに寄ってみると真っ白で大きなキノコ!直径は30㎝ほどもあるでしょうか?
    硬くて子どもが座れそうなほどだったそうですよ♪♬

    公民館に地域の話題をお寄せ下さい。ホームページや公民館だよりで紹介させていただきたいと思います。
    ~写真とその説明、コメントなど~

    大山町の『集落支援員・協力隊だより』第1号 発行‼【9月15日】

    2017-09-20

    大山町の地域支援室広報紙『集落支援員・協力隊だより』の第1号が、9月15日(金)に発行されました!
    (発行:大山町集落支援員・地域おこし協力隊)

    大山町の集落支援員、地域おこし協力隊の皆さん、頑張ってますね!
    ぜひご覧ください!♪ ↓こちらをクリック!

  • 2017年9月15日集落支援員・協力隊だより第1号
  • 女性セミナー市内施設見学♬【9月14日】

    2017-09-19

    9月14日(木)の大山公民館女性セミナーは、市内の施設見学です。

    IMG_0924IMG_0927IMG_0931IMG_0933
    まずは昨年8月にオープンした日田市複合文化施設AOSE(アオーゼ)へ。博物館を見学しました。

    IMG_0937IMG_0943

    日田の地の成り立ちや産業、動物や昆虫、水辺の生物等、日田市の自然のことを楽しく詳しく学ぶことができます。
    学芸員の橋本さんが分かりやすく説明してくださいました。とても時間が足りません!!また、あらためて見学に来て頂きたいと思います。

    IMG_0953IMG_0948
    次に向かったのは日田消防署です。こちらも昨年移転し、新しい建物になっています。
    説明して下さった矢野さんは、大山出身!消防署の組織や防災について、詳しく説明して頂きました。

    20170914_11494320170914_11561320170914_11534720170914_120257

    続いて、署内を見学。通信指令室やトレーニングルーム、出動準備室等を見せて頂きました。
    最後は消防車の前で記念撮影です!!

    20170914_12233220170914_122350
    お昼ご飯は豆田の草八へ。
    おそばがとっても美味でしたね。
    午後は豆田を散策する予定でしたが、雨が降っていたので予定変更。早めに切り上げてパトリア日田に行くことに。

    20170914_13152120170914_132707
    パトリア日田では、「咸宜園門下生遺墨展」が開催されていました。(主催:日田市・日田市教育委員会)
    入場無料!「日田先哲研究会」の皆さんを中心に運営されているようで、大変詳しく説明をして下さいました。

    20170914_13440320170914_134918

    未公開資料や市民の方々が所蔵している貴重な書画等がたくさんあり、圧巻です。
    「こんなにたくさんの資料が集まることは、今後あるかどうか…」説明して下さったお一人はそうおっしゃっていました。

    雨降りでしたが、おかげで思いがけないお勉強ができ、有意義な一日になったのではないでしょうか。

    キッズイングリッシュ㏌いずみこども園【9月12日】

    2017-09-15

    月に1回、大山公民館のワトソン館長がこども園に訪問して行う「キッズイングリッシュ」。
    9月12日(火)、いずみこども園におじゃましました。

    IMG_0908IMG_0912
    元気に楽しく英語で遊びます。
    一人ずつ前に出て、イラストが描かれたカードを見ながら「I like…」

    IMG_0913IMG_0915IMG_0916
    「アイ ライク アイスクリーム!」「アイ ライク フィッシュ!」 皆うまく答えていましたね。
    上手にできて、ワトソン館長とハイタッチ!!

    IMG_0918IMG_0919
    英語の絵本「おさるのジョージ」は今日で最後まで読み終わりました。
    「次回は新しい絵本を探してくるね!」
    楽しいひとときを過ごすことができましたね♪

    はかた夢松原の会の皆さんがいらっしゃいました【9月9日】

    2017-09-13

    9月9日(土)、はかた夢松原の会が主催する川の活動で、福岡の子ども達が大山公民館にやってきました。
    大型バス2台。100名近くもいらっしゃいましたよ♪

    IMG_8003IMG_8002
    はかた夢松原の会は、8月23日(水)に大山っ子チャレンジ教室と交流した団体です。
    今回は別の計画ですが、前回と同じように筑後川上流での活動を行うようです。

    IMG_8006IMG_8008
    大山町の方々も参加・協力!
    鮎を焼いて子どもたちに振舞いました。1人1匹で100匹!手際よく調理し、あっという間に完成していました。
    公民館で昼食。お弁当に鮎の塩焼きが付きました。「アユのお味はどうでしたか?おいしかったでしょ!!」

    IMG_8014IMG_8022
    昼食の後は、公民館裏の大山川へ移動。ロープを使って川を渡ったり、川での活動を楽しそうに行っていました。

    鯵(アジ)の三枚おろし!*男の料理教室【9月9日】

    2017-09-11

    9月9日(土)の男の料理教室は、「魚のさばき方」を勉強しました。

    IMG_0886IMG_0889
    講師は伊藤寿先生。伊藤先生は公民館のすぐ前に住んでいて、以前は大山公民館の管理人もされていました。
    レストラン等で魚をさばくお仕事をされていた経歴のあるプロです。

    IMG_0896IMG_0891
    当日は新鮮なアジを持ってきてくださいました。
    まずは先生の見本を見学。ずいぶん簡単そうにさばいていきます。

    IMG_0889IMG_0901
    人数も少ないので、今回は一人ずつ先生にアドバイスを頂きながら実践!
    見るのとやるのは大違いです。先生のようにはいきませんねぇ~。

    IMG_0902IMG_0904
    骨になるべく身を残さないように切ることや、綺麗に皮をはぐのが結構難しかったですね。
    見た目も先生のようにはいきませんが、頑張ってさばきました。マンツーマンでいい勉強になったと思います。

    IMG_0905IMG_0906

    最後は記念撮影!!今日の晩酌のつまみはこれで決定!
    お家でもぜひ実践し、ご家族に振舞ってみてください!!

    前期パソコン教室『ITに触れよう!』【8月28日~9月1日】

    2017-09-07

    8月28日(月)から5日間、大山公民館パソコン教室(前期)が行われました。
    今回は、昨年に引き続きエクセルの基本操作です。

    IMG_0777IMG_0778
    講師は田代保代先生。セルの入力や移動、コピーなどの基本操作からスタート。
    とても詳しいテキストを使い、初心者にも大変解りやすい指導をして下さいました。

    IMG_0849IMG_0856
    今回は写真付きのカレンダーづくりを目標に頑張りました。

    IMG_0862IMG_0871
    最終日に印刷です。写真や文字の色等、思い思いのカレンダーを作りました。

    IMG_0869IMG_0874
    最後に数式を使った計算を学習。

    IMG_0875IMG_0876

    オリジナルカレンダーを持って記念撮影です。
    5日間を通して、皆さんとても楽しく学ぶことができたのではないでしょうか。

    IMG_0877IMG_0883
    後期パソコン教室は、10月23日(月)~27日(金)の5日間。
    引き続きエクセルの操作を学びます。

    前期を受講していない方も参加できます。ぜひ、お気軽に!!
    詳しくはこちら↓ お問い合わせ、お申し込みは大山公民館まで!!【0973(52)3255】

    大山中学校吹奏楽部 定期演奏会【8月27日】

    2017-09-05

    大山中学校吹奏楽部の定期演奏会が8月27日(日)、大山公民館ホールで行われました。

    IMG_7963IMG_7964
    前日から準備、練習、リハーサルと頑張っていましたね。
    司会進行、曲紹介等も部員の皆さんが行っていました。自身の手で創り上げる心のこもった演奏会ですね。第1部は「ふるさと」からスタートです。

    IMG_0748IMG_0754
    大山中学校校歌の後に演奏された「クラークカウンティセレブレーション」。
    7月27日に行われた吹奏楽コンクールで演奏し、4位/22校で銀賞に輝いた曲だそうですよ。
    その後も演奏は続きます。聴いたことのある曲も多く、とても聴きやすかったですね♪

    IMG_7970IMG_7973
    第2部は3年生5人による演奏。ゲストの高倉さんもクラリネット演奏を披露しました。京都で音楽活動をしているそうです。

    IMG_7976IMG_0761IMG_7981IMG_0763
    その後、会場のインタビュータイム。部員の皆さんがインタビュアーとして会場を回っていました。
    第3部では、3年生への花束と色紙の贈呈もありましたね。3年生はこの定期演奏会を最後に吹奏楽部を引退するのだそうです。
    最後のアンコール曲「ちいさな恋のうた」まで見事に演奏しました。

    IMG_0766IMG_0767

    演奏会終了後に記念撮影! とても心温まる、素晴らしい見事なステージでしたよ♪♬(^^♪

    IMG_0772
    最後に関係者の皆さんにお礼のあいさつ。とても爽やかで、気持ちの良いあいさつでした。
    指導して下さった先生、支えてくださった保護者や関係者の方々、会場に来てくれたお客様…本当に感謝・感謝ですね!

    吹奏楽部の皆さん、素晴らしいステージをありがとう!お疲れ様でした!!

    « Older Entries
    Copyright(c) 日田市大山公民館, All Rights Reserved.