広報おの 9月1日号発行しました!

    2024-09-02

    広報小野 第243号(9月1日号)を発行しました。


     

    9月1日号(クリックして下さい)

    広報おの 8月1日号発行しました!

    2024-08-01

    広報小野 第242号(8月1日号)を発行しました。


     

    8月1日号(クリックして下さい)

    小野チャレンジ教室 サマーキャンプ事前研修

    2024-07-16

    7月13日(土)、チャレンジ教室ではキャンプの事前研修を行いました。
    学校と違って、チャイムが鳴らない公民館のチャレンジ教室では、ひとりひとりが「時間を見て行動する」を意識しなければいけません。週末から始まるサマーキャンプでは、より一層「時間を守る」は、とても大事なところです。

    小野っ子のみんなは、チャレンジ教室やわくわくプラスで調理実習の機会が比較的多いので、キャンプの事前研修で行う事が多い飯盒炊爨は行わず、しおりの読み合わせで「目的」や2泊3日のスケジュール確認や動きの流れをひとつひとつ確認していきました。その後、個人目標をたてたり、活動班の目標案を出し合ったりしました。欠席の子が5人いたので、活動班の目標は、案を出し合う事にとどめて、当日バスの中と、入所式後に話し合う事にしました。


    みんな真剣に考えてくれたので、とてもいい目標が出来たと思います。終了後は「小野っ子畑」初収穫のミニトマトを味見しました! しっかり栄養を取って、万全の体調で、全員でキャンプに行こうね!!

    男性セミナー【ボゴス講座】

    2024-07-08

    6月18日(火)午前と夜の部の1日2回、男性対象の料理教室を行いました!
    昨年度も好評だった料理教室、今年度から料理だけでなく座学も取り入れて、男性セミナー【ボゴス講座】として開講します! ボゴス・・・フランス語でイケメンという意味です。小野公民館の女性セミナーは【美魔女講座】ですから、対抗してみました♪

    【午前の部】も、【夜の部】も講師は、吉良先生。メニューは「ミルフィーユとんかつ」と「夏野菜とタコのマリネ」、「スープ」です。



    【午前の部】は今回初参加の方が1人。実は、別件で窓口に来られた方を「ちょっと寄って行かんですか~。見学だけでも~」とお誘いし。他の参加者の方に「見るだけじゃつまらんやろ~。包丁持ちない!」とあれよあれよという間に、一緒に料理することに。最後はみんなで一緒に昼ごはん。 お誘いに乗って下さって、ありがとうございました!!


    【夜の部】にも初参加の方が1名。急遽休みの方が出て、代わりに急遽館長が調理にも入りました。夜の部のみなさんは、早く帰って、晩酌をしたいので(笑)、最後にみんなで食べるという事が無いのですが、試食ではみなさん「上出来!」だったようで、笑顔で「楽しかった!」と言ってくださいました。

    おうちで台所に立って料理をするきっかけになればと思います。事業への参加、ありがとうございました!

    季節のてしごと~梅ジュース作り~

    2024-07-04

    6月15日(土)小野チャレンジ教室では、講師に「Bigかあちゃんち」の河津さんをお迎えして梅ジュースづくりを行いました。


    あ!その前に。先月みんなで植えた「小野っ子畑」のトマトとピーマン、オクラがすくすく育っているのでみんなで見に行き、草むしりをしました。今年、大発生中のカメムシが(前日までいなかったのに!)、苗にびっしりついていたので、後で慌てて対応しました(;^ω^)

    さて、草むしりも終わって、梅ジュース作り。公民館に戻って、河津さんに今日の流れを聞いて、調理室へ移動!


    今年は梅が全国的に不作でニュースにもなっており、開催日までひやひやしていたのですが、日田市大山地区の完熟の南高梅を準備していただく事が出来ました。


    まずは、河津さんが持ってきて下さった出来上がりの梅ジュースで乾杯! 「出来上がったら飲めるよ!」と聞いてわくわくです(^^) そして「どうやって作るか伝えるから、みんなしっかり聞いて、メモを取ってね!」と言われ、真剣にメモを取りました。


    まずは梅を「やさしく、ていねいに」洗って・・・


    「やさしく、ていねいに」水気を拭いて、ヘタを取って・・・


    消毒したビンに入れていきました。



    「旬のもの」を体感し、その季節にしか出来ない手仕事を体験出来た貴重な機会になりました。1か月後には飲めるかなあ・・・楽しみですね♪

    大人の社会見学 ~上野浄水場で水道について知る!~

    2024-07-02

    6月13日(木)こととい大学で「大人の社会見学!~上野浄水場で水道について知る!~」を行いました。

    6月は環境月間でもあり、中でも第1週は水道週間でした。日頃何気なく使用している日田市の水道水について知るために、当日は11名の参加者と一緒に上野浄水場に向かいました。 


    施設ではまず座学で、施設の概要や役割、水道水が出来るまでの工程を職員さんがとても分かりやすく教えて下さいました。その後「清潔・安全でそのまま飲むことが出来る」日田の水道水がどのようにして作られているのかを実際に施設内を見学しました。


    ボランティア講座【ちょぼらぶ】

    2024-06-27

    6月10日、令和6年度新規事業の「ボランティア講座【ちょぼらぶ】」を行いました。 ひとりひとりが「出来る事」を「出来る時」に「出来るだけ」、お互いに手助けし合っていくことが必要で、小野地区ではその認識が今後とても重要になっていくのではないかと考えています。 【ちょぼらぶ】は、『「ちょ」っとの「ボラ」ンティアを「部」活のようにみんなで楽しもう』という意味と、『「ちょ」っとだけの「ボ」ランティアで周りの人に「ラブ(愛)」を届けていこう!』・・・という、若干こじつけのような壮大な?意味も込めています(笑)

    記念すべき第1回目の講師には、小野地区担当でもある日田市社協の松本さんに来ていただくことにしました。日田市社協のHPに掲載されている「ボランティアとは」というページに書かれている事を、地域のみなさんにも知ってほしい・・・と思ったからです。


    当日は15名の参加者と一緒に、自分に出来る事を考えながら松本さんのお話を聞きました。ボランティア活動を行う際のポイントや、現在日田市内で行われているボランティアの取り組みの情報を共有していただきました。



    その後、「助け合い体験カードゲーム」をみんなで行いました。「高齢者」役、「子育て世代」役、「青年」役、「妊婦」役に分かれて、その人に「なったつもり」で条件に沿ったカードを拾っていきます。このゲームを通じて、いろんな視点で様々な困りごとを解決する手段を考えていきました。

    初めての開催でしたが、情報や意見の共有が出来て良い機会になりました。今後に繋げていきたいと思います。










    6月まちづくり協力隊 🌺ハナウエタイ🌺活動報告

    2024-06-26

    5月から各町内にお声掛けしていた町内緑化の「ハナウエタイ」活動。6月に3町内で活動がありました。まちづくり活動の一環として、県道沿いの見えるところの花植えを、町内のみなさんで協力して行う事で、場づくりや交流の機会の一助になることを目的にしています。

    〈三河町〉


    6月しょっぱな、1日(土)に三河町の活動が行われ、三河町公民館近くの花壇と、道路際のプランターに花苗を植えました。

    〈鈴連町〉


    6月6日(木)に鈴連町は、竹尾橋と梛野の木枠プランターに植え込みをしました。このプランターは令和3年に大鶴の井上酒造さんに協力してもらい、木樽を譲り受けプランターにしたものです。


    〈源栄町〉


    6月11日(火)、源栄町で活動が行われました。 源栄町は和田のバス停や陶芸館駐車場の一角だけでなく、町内の様々な場所に花を植える場所があって、工夫し手分けしてハナウエ活動を行っています。


    各町内、花を植えていくみなさんの笑顔がたくさん見れた活動になりました。

    広報おの 6月1日号発行しました!

    2024-06-03

    広報小野 第240号(6月1日号)を発行しました。

     

    6月1日号(クリックして下さい)

    5月ウォーキング教室

    2024-05-24

    5月のウォーキング教室は、天神町のびのび公園から、サニー日田店の裏を通って玉川バイパスを渡り、月隈公園までの約2.5kmでした!


    まずは、のびのび公園で準備体操です。身体をよーく伸ばして、ケガの無いように・・・!!


    「4月上旬に歩くと、桜がきれいだったやろうねー」と言いながら歩きました。
    木陰の風も心地よく、みんなとしゃべりながら進んでいきます。


    道端の花々もきれいに咲いていて、途中にトイレ休憩もはさみつつ、ゴールの月隈公園までの約2.5kmを全員なんとか歩き切りました。みなさん、お疲れ様でした!

    まだ参加したことの方もぜひ! 次は一緒に歩きましょう♪

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市小野公民館, All Rights Reserved.