子ども料理教室1回目

    2019-07-25

     7月23日(火)に子ども料理教室を開催しました。
    今年度は男子2名、女子8名の参加です。
     メニューは
    ①チーズおかか焼きおにぎり
    ②さっぱり肉団子スープ
    ③豆腐サラダ
    ④へこやき
    の4種類でした。
     はじめに、大まかな作り方を説明いただいた後、
    2班に分かれ、作り出しました。
     
       

     家庭でお手伝いしている子が多いのか、みんな上手に野菜を切ったり
    焼いたりできていました。
     
       

       

     野菜は上手に切れていましたが、へこやきの生地がうまくいかず
    だまになり、ちょっと生地の厚いへこやきになってしまいましたが、
    みんなでおいしくいただきました。
     
       

     最後にみんなで片づけをしましたが、最後まできちんとやる子と
    途中でやめてしまう子がいるので、最後までみんなでやり遂げるように
    していきたいと思います。

    成人セミナー第2講『心の栄養~今が青春、笑顔でゴー!』

    2019-07-23

     7月17日(水)に成人セミナー第2講を開催しました。
     講師は大分県人権講師団の安東鈴代さんで、
    『心の栄養~今が青春、笑顔でゴー!』と題して、
    人権学習会を開催しました。
     
       

     先生は臼杵市出身で心理学を学び、現在聴くプロ、心理カウンセラー、
    また認知証サポーター、魔法の質問キッズインストラクターなどの
    資格をお持ちです。
     はじめに、365歩のマーチを大分弁で歌うことから始まりました。
    その後、先生は息子さんの病気を通じて、人が発する言葉の大事さに気づき
    また、息子さんからの『泣いてばかりいたね』という言葉から、
    笑顔の大事さに気づかされたとおっしゃっていました。
     
       

     途中から、じゃんけん大会が始まり、はじめは勝つじゃんけん
    その後は負けるじゃんけんを行いました。
     人間は勝つことだけが重要ではなく、また物事も真正面からでなく
    横から後ろから見ることで、苦手な相手にも良い面があることに
    気づかされるとのことでした。
     最後にみんなで先生が趣味で習っていたフラダンスを『憧れのハワイ航路』に
    合わせて踊り、楽しく学習することができました。
     
       

    国際料理教室第1講『イタリア料理』

    2019-07-19

     今年度新規事業の国際料理教室第1講を
    7月9日(火)に開催しました。
     この事業は、料理を通じて国際理解を図る目的で
    開催しており、第1講は14年間イタリアで過ごされてきた
    大山町の田邉亜吏可先生にお越しいただきました。
     レシピは先生が手書きで作って下さり、
    ①pasta fredda con pomodorini,avocado,e mozzarella
    (ミニトマト、アボカド、モッツァレラの冷たいパスタ)
    ②Insalata mista
    (ミックスサラダ)
    ③Straccetti di pollo
    (鶏肉ときのこのソテー)
    の3種類を作っていきました。

       

       

       

     パスタは、温かいパスタを作る場合は、少し芯があるアルデンテの状態に
    ゆでた方がいいのですが、冷たいパスタの場合は、書かれてあるゆで時間を
    守ってしっかりゆでた方が良いそうです。今回はペンネタイプの
    ショートパスタで作りました。
     ミックスサラダははじめにスライスアーモンドを焦がさないように
    ローストしました。このひと手間がとてもサラダのアクセントになって
    非常においしかったです。
     鶏肉ときのこのソテーは、しめじ、えのき、エリンギを食べやすい
    大きさに切り、鍋につぶしたニンニクと塩を一緒に入れ、多めのオリーブオイルを
    回しかけ、ふたをして弱火にかけます。時々鍋をゆすりながら焦げないように
    炒めるのですが、きのこ類からでる水分がとび、炒め始めた時の
    半分ぐらいの量になっていました。また生のパセリのみじん切りを
    加えたのですが、全然くせがなく、とてもおいしくできました。
     最後は、先生がイタリアにいらっしゃった時の話しを聞きながら
    みなさんで食事をしました。ランチョンマットも先生の手作りで、
    見た目にもおいしく、大満足でした。
     オリーブオイルやニンニクの上手な使い方、塩も岩塩を使ったり、
    パスタを茹でるときの水と塩加減など、イタリア料理の基本を学ぶ事が
    できました。
     次回もどんな料理ができるか楽しみです♪

       

    久津媛クラブ第2講・求来里高齢者教室『足育講座』

    2019-07-03

     6月28日(金)に久津媛クラブ第2講、求来里高齢者教室第1講として
    『足育講座』を開催しました。
     講師は6月19日の成人セミナーにも来ていただいた、足もと屋の原律子先生です。
     はじめに外反母趾が激しかったことから資格を取った自分のプロフィールと、
    なぜ足もと屋を始めたのか説明をされ、また転倒で亡くなる方が年間8,000人おり、
    足がどれだけ重要なのかを説明していただきました。
     その後は自分の足指を確認するため、靴下を脱ぎ、足指の状態を
    確認していただきました。
     
       

     手の指と足の指は同じ動きができるはずですが、足の指はなかなか
    広げることができなかったり、ぐっと握りこむことが難しい方が多かったです。
     足指が上手に使えないと歩行にも影響が出てくるので、足指はとても大事だと
    おっしゃっていました。
     上手に歩くためには足指だけでなく、靴と靴下も重要で、靴の選び方なども
    詳しく教えていただきました。
     足元の重要性が良くわかり、皆さんもたいへん勉強になったとおっしゃていました。

       

       
     

    パソコン教室『チラシ作り』修了!

    2019-07-02

     6月21日(金)から始まったパソコン教室『チラシ作り』が
    7月1日(月)に修了しました。
     5日間の開催で、最後には夏まつりのチケットなどを作ったり、
    またWordだけでなく、Excelでのチラシ作りも行いました。
     Word、Excelの違いを説明いただき、文書の内容によって
    使い分けるのがいいですとのことでした。
     5日間で多くの情報をいただいたので、毎日パソコンに
    触れて、忘れないようにしていただきたいと思います。
     5日間お疲れ様でした。

       

    Copyright(c) 日田市三芳公民館, All Rights Reserved.