花いっぱい運動♪サルビアの苗替え
6月5日、花いっぱい運動のボランティアの方々とサルビアの苗をポットに移植する作業を行いました。
まずは、土を水で湿らせます。
土をポットに入れる人、苗を植える人、運ぶ人の係に分かれて作業しました。
おっと、途中で三和小学校5年生が香々地合宿に出発したので、みんなで「行ってらっしゃい!」のお見送りをしました♪
無事に2,100カップ辺りのサルビアの苗ができました。
これから町内に地区にお届けするまで、しっかりと水管理していきたいです。
花いっぱい運動♪サルビアの芽が育っています!
花いっぱい運動♪サルビアの芽が出ました!
5月16日に種まきしたサルビアの赤ちゃん(新芽)が出ました!
花いっぱい運動♪サルビアの種まき
5月16日、花いっぱい運動ボランティアの方々とサルビアの種まきをしました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。次回はサルビアの苗替えです。
よろしくお願いいたします。
サルビアの花が順調に育ってほしいです!
花いっぱい運動♪サルビアの苗替え
本日、地区のボランティアの方々とサルビアの苗をポットに移植する作業を行いました。
苗は先日みんなで種まきしたサルビアの苗です。男女14名のボランティアが参加して作業をしていただきました。
館長からのあいさつの後、土をポットに入れる人、苗を植える人、運ぶ人の係に分かれて作業しました。
今年はサルビアの苗が上手く育ったので、たくさんのポットが出来上がりました。
これから町内に地区にお届けするまで、しっかりと水管理していきたいです。
花いっぱい運動♪サルビアの種まき
5月17日、ボランティアの方々とサルビアの種まきをしました。
まずは苗箱に種まき培養土をいれます。
その後、定規で溝をつけていきます。その溝に種をまきます。
種は土と同じ色の茶色で、2ミリほどしかありません。
一粒ずつ、丁寧に一列に20粒まいていきます。
溝に種をまいたら、上からそっと土をかけて完成です。
育苗台に乗せて、たっぷり水をかけました。芽が出るまで水やりをします。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。次回はサルビアの苗替えです。
よろしくお願いいたします。
サルビアの花が順調に育ってほしいです!
花いっぱい運動☆サルビアの苗植え替え
6/2、サルビアの苗替えをしました。
この日の天候は、小雨でしたが、徐々に晴れになり
作業がスムーズに進みました!
花いっぱい運動☆芽が出ました☆
5/11、ボランティアの方と一緒にサルビアの種まきをしました。
5/18、芽が出ているのを確認しました!
よかった~☆
この調子で、どんどん育っていってほしいです。
戸山中でサルビア
7月8日(月)戸山中学校の一年生が藤山町、秋原町、市ノ瀬町、伏木町の老人クラブの皆様とサルビアの花植えを行いました。
花いっぱい運動の一環で学校と協力している事業です。
中学生は教えてもらいながら、古い土と新しい土を混ぜたりしました。
角スコップや剣スコップもあまり使ったことがないので、少し苦戦していましたが、無事土を混ぜることができたようです。
サルビアをプランターに移し替えた後は移動させ水をやりました。
ちょうど梅雨の中休みのようで、しっかりと水を撒いていました。
ご協力いただいた老人クラブの皆様、ありがとうございました。
中学生の皆さん、お世話もよろしくお願いします!
三和小学校でサルビア
7月2日(火)三和小学校の1年生とサルビアの苗を植えました。
参加してくれた天神町、清水町、財津町の老人クラブの方々と一緒に頑張ってくれました。
心配していた雨も降らず、曇り空の下でおこないました。
みんなの頑張りでとても早く終わりました。
サルビアへの水やりも一年生、お願いしますね!