HOME>講座・事業
令和4年度 西有田公民館の講座・事業
広報 公民館だより「有田川」
【内容】
毎月1日発行(年間12回) 西有田地区全戸配布。
西有田公民館事業報告の他、講座や教室等の募集のお知らせ。更には西有田地区に関する情報も発信する。
西有田公民館運営委員会
【対象】
有識者及び西有田地区の各団体代表者からなる委員会
【内容】
公民館の運営や事業へのご意見や承認を頂く。
わんぱく教室
【対象】
西有田地区在住の有田小学校4~6年生の希望者
【内容】
様々な社会体験・自然体験を通し、多様な価値観や主体性・自主性のある思考力・行動力を習得することを目的とした体験活動。
年15回程度開催。
【募集時期】
5月上旬
【開催時期】
5月~3月
ありた陸上教室
【対象】
西有田地区在住の有田小学校1年生~6年生の希望者
【内容】
東有田公民館と合同で行う有田小学校生希望者を対象とした陸上教室。
期間中、毎週2回開催。
また、日田市陸上記録会にも出場。
【募集時期】
5月上旬
【開催時期】
6月~1月
ありた水泳教室
【対象】
西有田地区在住の有田小学校3年生及び4年生の希望者(水泳が苦手な子を対象とする)
【内容】
東有田公民館と合同で行う有田小3・4年生の水泳の苦手な子供を対象とした水泳教室。
小学校の協力を得て、有田小学校プールにて行なう。
講師には日田市水泳連盟からお招きし、2週間練習。
【募集時期】
6月中旬
【開催時期】
7月初旬
パソコン教室
【対象】
成人一般
【内容】
WordやExcelなど、毎年内容を変えて開催。
【募集時期】
5月、7月
【開催時期】
5月下旬、6月初旬、8月
遊食教室
【対象】
成人男性
【内容】
地区の男性を対象に毎月1回の料理実習。
年1回視察にも行きます。
【募集時期】
4月上旬
【開催時期】
5月~2月
女性セミナー
【対象】
成人女性
【内容】
成人女性を対象とした、毎月1回、様々な体験を通した「交流と学び」の場
【募集時期】
4月上旬
【開催時期】
5月~2月
ヤンチャクラブ(男の居場所)
【対象】
成人男性
【内容】
成人男性を対象とした、年間5回程度の事業。
様々な体験を通した「交流と学び」の場
【募集時期】
不定期
【開催時期】
不定期
西有田アカデミー!
【対象】
成人一般
【内容】
西有田地区、日田市内への学びを深める。
【募集時期】
4月初旬
【開催時期】
5月~1月
生き生きクラブ
【対象】
西有田地区 高齢者
【内容】
学びを通した、町内を超えた自立した交流の場づくり
【募集時期】
不定期
【開催時期】
不定期
ウォーキング教室
【対象】
高齢者
【内容】
「健康の維持」や「生活習慣病の予防」等を目的に
市内・日田市近郊の景色を楽しみながら、楽しくウォーキング。
【募集時期】
4月初旬
【開催時期】
5月~3月(7~8月を除く)
町内人権学習会
【対象】
西有田地区住民
【内容】
西有田地区全12自治会での人権学習会及び人権啓発推進員の為の学習会開催
【募集時期】
各町内ごと
【開催時期】
例年9月~11月
おとな塾
【内容】
子どもの育ちを地域で見守ることにつながるように、様々な団体との共催や支援を行いながら子どもを育む基盤を作る大人のための講座
【募集時期】
共催団体と協議の上
【開催時期】
共催団体と協議の上
環境学習会
【内容】
身近な問題として取り組むべき環境について学ぶ場を作る
【募集時期】
不定期
【開催時期】
不定期(連続3回講座)
第38回 西有田まつり
【内容】
地域の人たちの触れ合いの場。
バザーや芸能発表、駅伝大会などが開催されます。
【開催時期】
11月第1日曜
西有田防災・防犯講座
【対象】
成人一般
【内容】
近年頻繁に起こる自然災害や、地域に起こる防犯への取り組みのスキルを身に着けていく
【募集時期】
不定期
【開催時期】
不定期