成人セミナー 第4講「ラベンダーの香り袋作り」
2月17日(水)、三芳公民館にて成人セミナー第4講が行われました。
講師は大山町でラベンダー園を経営されている、川津富子さん。
ラベンダーの香りがする袋を、見た目も実用性もかねてデコレーションしました!
中身の効果が薄れてしまっても、取り換えることで何度も使用することが可能で、外側も布製のため洗濯もでき、ずっと使っていける物となっています。
雪の激しい日でしたが、参加してくれた受講生の皆さんお疲れ様でした!
久津媛クラブ 第2講「笑いヨガ」
令和2年12月11日(金)、三芳公民館にて久津媛クラブ第2講が行われました。
日田市を中心に、笑いが絶えない講演を行っている佐藤康雄さんを講師に迎え
思う存分笑って楽しんで健康になってもらいました!
最初は恥ずかしがってみなさん苦笑いでしたが、講座が進むにつれ自然な笑顔に!
大笑いする事で、10分間全速力で自転車を漕いだ時よりエネルギーを消費しているらしく
笑う事で精神的にも、肉体的にも健康になれます。驚きです。
佐藤康雄さんありがとうございました!
成人セミナー 第2講「ハーバリウム作り」
11月18日(水)成人セミナー第2講「ハーバリウム作り」が行われました!
講師は中垣由美子さん。
今回は先生にお願いして、ボールペンのハーバリウムも指導していただきました。
普通に飾るとすぐに枯れやすく観賞時間が短いお花ですが
ハーバリウムにすることで、長期綺麗なお花が楽しめるのでうれしいですね。
成人セミナー 第1講「健美操体操」を行いました!
長らくコロナウイルス拡大防止対策として休止していた三芳公民館主催事業ですが10月を目安に順次開始していく事になりました。
10月29日(木)その記念すべき第1回目として、講師に川津眞寿美さんを迎え、成人セミナー第1講「健美操体操」が行われました。
その場で目を瞑ってしばらく足踏みし、目をあけると・・・・さっきまでいた場所からかなり移動していたり、体が90度真横を向いていたり、受講生達驚愕!
みなさんの体の歪みをまず自分で把握してもらうなど、はっとさせられるような内容が満載でした。
しばらく体操を行ったあと再度目瞑り足踏み。最初と比べ、自分の位置のずれが少ない事を確認でき、体操の効果を大いに実感できた講座となりました。先生ご指導ありがとうございました!
次回の成人セミナーは11月18日(水)に行われる予定です!